memrootじしょ
英和翻訳
H2O
H2O
[ˌeɪtʃ tuː ˈoʊ]
エイチ・ツー・オー
1.
水の化学式です。
H2O は、水分子が水素原子2つ(H₂)と酸素原子1つ(O)から構成されていることを示す化学式です。
H2O
is
essential
for
life.
(水は生命にとって不可欠です。)
H2O
水の化学式です。
is
~である、という意味のbe動詞です。
essential
不可欠な、という意味の形容詞です。
for
~にとって、という意味の前置詞です。
life
生命、という意味の名詞です。
The
formula
for
water
is
H2O.
(水の化学式はH2Oです。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
formula
化学式、という意味の名詞です。
for
~のための、という意味の前置詞です。
water
水、という意味の名詞です。
is
~である、という意味のbe動詞です。
H2O
水の化学式です。
Plants
need
H2O
to
grow.
(植物は成長するためにH2Oを必要とします。)
Plants
植物、という意味の名詞の複数形です。
need
~を必要とする、という意味の動詞です。
H2O
水の化学式です。
to
~するために、という目的を表す前置詞です。
grow
成長する、という意味の動詞です。
2.
スラングで、水のことを指すことがあります。
H2O は水の化学式ですが、インフォーマルな状況やスラングとして、単に「水」を指して使われることがあります。
Got
any
H2O
on
you?
(水持ってる?)
Got
getの過去形または過去分詞で、「手に入れた」「持っている」などの意味です。
any
いくらかの、という意味で、疑問文や否定文で使われます。
H2O
スラングで水のことを指します。
on
~の上に、という意味の前置詞ですが、ここでは「持っているか」という意味合いで使われます。
you
あなた、という意味の代名詞です。
I'm
craving
some
H2O
right
now.
(今すぐ水がすごく飲みたい。)
I'm
I am の短縮形で、「私は~である」という意味です。
craving
~をひどく欲しがっている、という意味の現在分詞で、be動詞と組み合わせて進行形を作っています。
some
いくらかの、という意味で、ここでは「少しの」というニュアンスです。
H2O
スラングで水のことを指します。
right
まさに、という意味の副詞です。
now
今、という意味の副詞です。
Need
to
chug
some
H2O
after
that
workout.
(あのトレーニングの後は、水をがぶ飲みする必要があるね。)
Need
~を必要とする、という意味の動詞です。
to
~するために、という目的を表す前置詞です。
chug
(飲み物などを)がぶ飲みする、という意味の動詞です。
some
いくらかの、という意味です。
H2O
スラングで水のことを指します。
after
~の後に、という意味の前置詞です。
that
あれ、それ、という意味の指示代名詞です。
workout
トレーニング、運動、という意味の名詞です。
関連
water
oxygen
hydrogen
molecule
chemical formula
dihydrogen monoxide
chemistry