memrootじしょ
英和翻訳
Good gracious
Good gracious
[ɡʊd ˈɡreɪʃəs]
グッド グレイシャス
1.
まあ、おやまあ
予期せぬ出来事や情報に対して、軽い驚きやショックを表明する際に使われます。ポジティブな驚きにもネガティブな驚きにも使えます。
Good
gracious,
you've
grown
so
much!
(まあ、あなたはずいぶん大きくなったね!)
Good gracious
驚きや感嘆を表す間投詞。「まあ」「おやまあ」といったニュアンス。
you've grown
「あなたが成長した」ことを示します。
so much
「とても」「ずいぶん」と、成長の度合いが大きいことを強調します。
Good
gracious,
look
at
the
time!
(なんてことだ、もうこんな時間だ!)
Good gracious
驚きや軽度の焦りを表す間投詞。「なんてことだ」「あらまあ」といったニュアンス。
look at
「〜を見る」という指示です。
the time
「時間」を指します。
Good
gracious,
what
a
beautiful
view!
(わあ、なんて美しい眺めなんだ!)
Good gracious
強い感嘆を表す間投詞。「わあ」「なんて」といったニュアンス。
what a beautiful view
「なんて美しい眺めなんだ」と、その景色の美しさに対する感嘆を表します。
2.
なんてことだ、困ったものだ
何か問題が起きた時や、他人の行動に呆れたり困惑したりする際に用いられる、やや否定的なニュアンスを含む表現です。
Good
gracious,
not
again!
(まったく、またか!)
Good gracious
苛立ちやうんざり感を伴う感嘆詞。「まったく」「なんてことだ」といったニュアンス。
not again
「またではない」「繰り返さないでくれ」という、同じことが起きることへの不満や拒否を表します。
Good
gracious,
can't
you
be
quiet
for
a
moment?
(ったく、少しは静かにできないのか?)
Good gracious
苛立ちや非難のニュアンスを含む感嘆詞。「ったく」「やれやれ」といったニュアンス。
can't you be quiet
「あなたは静かにできないのか」という、静かにすることを求める質問。
for a moment
「一瞬」「少しの間」といった短い期間を表します。
Good
gracious,
I've
completely
forgotten!
(しまった、すっかり忘れていた!)
Good gracious
自身の失敗に対する驚きや軽い落胆を表す間投詞。「しまった」「あらまあ」といったニュアンス。
I've completely forgotten
「私は完全に忘れてしまった」と、何かを忘れた状態を表します。
関連
Oh my goodness
Oh dear
Heavens
My word
Good heavens
For goodness sake