memrootじしょ
英和翻訳
Gethsemane
chocolate sauce
glorious era
stoa
choux pastry
long-term memory loss
optical fiber
Phytoplankton
literary analysis
energy transfer
Gethsemane
[ɡɛθˈsɛməni]
ゲッセマネ
1.
ゲッセマネ(エルサレム東部のオリーブ山にある園で、新約聖書においてイエス・キリストが捕らえられる前に祈りを捧げた場所)
ゲッセマネは、新約聖書においてイエス・キリストが十字架にかけられる前夜に、弟子たちと共に祈りを捧げ、その後捕らえられた場所として非常に重要です。その名はヘブライ語で「油搾り」を意味し、かつてオリーブ園があったことを示唆しています。
Jesus
went
with
his
disciples
to
a
place
called
Gethsemane.
(イエスは弟子たちと共に、ゲッセマネという場所へ行きました。)
Jesus
イエス・キリストを指します。
went
行くという動詞「go」の過去形です。
with his disciples
「彼の弟子たちと共に」という意味です。
to a place
「ある場所へ」という意味です。
called Gethsemane
「ゲッセマネと呼ばれる」という意味で、場所の名前を説明しています。
In
Gethsemane,
Jesus
prayed
intensely.
(ゲッセマネで、イエスは激しく祈りました。)
In Gethsemane
「ゲッセマネで」と場所を示します。
Jesus
イエス・キリストを指します。
prayed
祈るという動詞「pray」の過去形です。
intensely
「激しく」「熱心に」という意味の副詞です。
The
Garden
of
Gethsemane
is
a
significant
site
for
Christians.
(ゲッセマネの園は、キリスト教徒にとって重要な場所です。)
The Garden of Gethsemane
「ゲッセマネの園」という固有名詞です。
is
「~である」という存在や状態を示す動詞です。
a significant site
「重要な場所」という意味です。
for Christians
「キリスト教徒にとって」という意味です。
Many
pilgrims
visit
Gethsemane
today.
(今日、多くの巡礼者がゲッセマネを訪れます。)
Many pilgrims
「多くの巡礼者」を指します。
visit
「訪れる」という動詞です。
Gethsemane
ゲッセマネという場所の名前です。
today
「今日」という時を表す副詞です。
The
events
in
Gethsemane
are
crucial
to
the
Christian
narrative.
(ゲッセマネでの出来事は、キリスト教の物語にとって極めて重要です。)
The events
「出来事」という意味です。
in Gethsemane
「ゲッセマネでの」と場所を示します。
are
「~である」という存在や状態を示す動詞「be」の複数形です。
crucial
「極めて重要な」という意味の形容詞です。
to the Christian narrative
「キリスト教の物語にとって」という意味です。
関連
Jerusalem
Mount of Olives
Jesus Christ
Agony in the Garden
Last Supper
Betrayal
Passion of Christ