memrootじしょ
英和翻訳
GMT
GMT
[ˌdʒiː em ˈtiː]
ジーエムティー
1.
グリニッジ標準時
イギリスのグリニッジ天文台を子午線の基準(経度0度)とし、そこでの平均太陽時を指します。かつては世界の標準時として広く使われていましたが、現在ではUTC(協定世界時)がより厳密な標準として採用されています。
The
flight
departs
at
10:00
GMT.
(そのフライトはグリニッジ標準時10時に出発します。)
The flight
特定のフライトを指します。
departs
出発するという動詞です。
at
時間や場所を示す前置詞です。
10:00
10時という時刻です。
GMT
グリニッジ標準時を意味する略語です。
What
is
the
time
difference
between
your
location
and
GMT?
(あなたの現在地とグリニッジ標準時との時差は何ですか?)
What is
何かについて尋ねる疑問文の始まりです。
the time difference
時間の差、つまり時差を指します。
between
~の間、という意味の前置詞です。
your location
あなたの現在の場所を指します。
and
~と~を結びつけます。
GMT
グリニッジ標準時を意味する略語です。
Many
international
broadcasts
announce
times
in
GMT.
(多くの国際放送は時間をグリニッジ標準時で発表します。)
Many
多数の、という意味です。
international broadcasts
国際的な放送を指します。
announce
発表するという動詞です。
times
時間、時刻を指します。
in
~で、という状態や方法を示す前置詞です。
GMT
グリニッジ標準時を意味する略語です.
Historically,
GMT
was
the
basis
for
setting
clocks
worldwide.
(歴史的に、GMTは世界中で時計を設定するための基準でした。)
Historically
歴史的に、という意味です。
GMT
グリニッジ標準時を意味する略語です。
was
~でした、という過去の「である」を表す動詞です。
the basis
基礎、基準を指します。
for setting
設定するための、という意味です。
clocks
時計を指します。
worldwide
世界中で、という意味です。
During
winter,
the
UK
uses
GMT.
(冬の間、イギリスはグリニッジ標準時を使います。)
During
~の間、という意味です。
winter
冬を指します。
the UK
イギリス(連合王国)を指します。
uses
使う、利用するという動詞です。
GMT
グリニッジ標準時を意味する略語です。
He
adjusted
his
watch
to
GMT.
(彼は腕時計をグリニッジ標準時に合わせました。)
He
彼、という三人称単数男性を指します。
adjusted
調整した、合わせる、という動詞の過去形です。
his watch
彼の腕時計を指します。
to
~に、という方向や到達点を示す前置詞です。
GMT
グリニッジ標準時を意味する略語です。
関連
UTC
time zone
standard time
meridian
Greenwich