memrootじしょ
英和翻訳
Encouraging
Encouraging
ɪnˈkʌrɪdʒɪŋ
エンカレッジング
1.
元気づける、励ますような
人や状況が、他の誰かを元気づけたり、勇気づけたり、自信を持たせたりする様子を表します。
He
gave
me
an
encouraging
smile.
(彼は私に励ましの笑顔をくれました。)
He
「彼」という男性を指します。
gave
「与えた」という過去の行為を表します。
me
「私に」という対象を表します。
an encouraging smile
「励ましの笑顔」という名詞句です。
She
sent
me
an
encouraging
email.
(彼女は私に励ましのメールを送ってきました。)
She
「彼女」という女性を指します。
sent
「送った」という過去の行為を表します。
me
「私に」という対象を表します。
an encouraging email.
「励ましのメール」という名詞句です。
It
was
an
encouraging
word
from
the
teacher.
(それは先生からの励ましの言葉でした。)
It
「それ」という事柄や状況を指します。
was
過去の状態を表す動詞です(be動詞)。
an encouraging word
「励ましの言葉」という名詞句です。
from the teacher.
「先生からの」という出所や差出人を表します。
2.
励みになる、希望を与える、見込みのある
結果や状況などが、希望を与えたり、将来の成功を示唆したりする様子を表します。
The
results
are
very
encouraging.
(結果はとても励みになるものです(または、結果は非常に有望です)。)
The results
「その結果」を指します。
are
現在の状態を表す動詞です(be動詞)。
very encouraging.
「とても励みになる」「非常に希望が持てる」という状態や性質を表します。
It
was
an
encouraging
sign
for
the
future.
(それは将来にとって励みになる兆候でした(または、将来にとって有望な兆候でした)。)
It
「それ」という事柄や状況を指します。
was
過去の状態を表す動詞です(be動詞)。
an encouraging sign
「励みになる兆候」「有望な兆候」という名詞句です。
for the future.
「将来にとっての」という関連や対象を表します。
Sales
figures
in
the
first
quarter
were
encouraging.
(第1四半期の売上高は有望でした。)
Sales figures
「売上高」「販売数」を指します。
in the first quarter
「第1四半期の」という期間を表します。
were encouraging.
「励みになる状態だった」「有望だった」という過去の状態を表します。
関連
hopeful
positive
supportive
promising
heartening
uplifting