memrootじしょ
英和翻訳
Corporate Restructuring
Corporate Restructuring
/ˈkɔːrpərət ˌriːˈstrʌktʃərɪŋ/
コーポレート・リストラクチャリング
1.
企業の組織や事業内容を大きく変更すること。
企業の経営戦略に基づき、組織体制、事業内容、財務構造などを根本的に見直すことです。効率化、競争力強化、または危機回避などを目的として行われます。
The
company
announced
a
major
corporate
restructuring
to
streamline
its
operations.
(その会社は業務を効率化するために大規模な企業再編を発表しました。)
The company
「その会社」を指します。
announced
「発表した」という意味の動詞です。
a major
「大規模な」「主要な」という意味です。
corporate restructuring
「企業再編」や「事業再編」を指します。
to streamline
「〜を効率化するために」という目的を表します。
its operations
「その業務」「その運営」を指します。
Many
firms
undergo
corporate
restructuring
to
adapt
to
changing
market
conditions.
(多くの企業が変化する市場状況に適応するために企業再編を行います。)
Many firms
「多くの会社」「多くの企業」を指します。
undergo
「〜を経験する」「〜を受ける」という意味の動詞です。
corporate restructuring
「企業再編」や「事業再編」を指します。
to adapt to
「〜に適応するために」という目的を表します。
changing market conditions
「変化する市場の状況」を指します。
The
decision
to
implement
corporate
restructuring
was
met
with
mixed
reactions.
(企業再編を実施するという決定は、賛否両論の反応を呼びました。)
The decision
「その決定」を指します。
to implement
「〜を実施する」「〜を実行する」という目的や内容を示します。
corporate restructuring
「企業再編」や「事業再編」を指します。
was met with
「〜で迎えられた」「〜に直面した」という意味です。
mixed reactions
「賛否両論の反応」「様々な反応」を指します。
Corporate
restructuring
often
involves
layoffs,
which
can
be
a
difficult
process.
(企業再編はしばしば人員削減を伴い、それは困難な過程となることがあります。)
Corporate restructuring
「企業再編」や「事業再編」を指します。
often
「しばしば」「たびたび」という意味の副詞です。
involves
「〜を伴う」「〜を含む」という意味の動詞です。
layoffs
「一時解雇」「人員削減」を指します。
which can be
「そしてそれは〜となることがある」という追加情報を示します。
a difficult process
「困難な過程」「難しいプロセス」を指します。
関連
Reorganization
Merger
Acquisition
Divestiture
Downsizing
Turnaround
Business transformation