memrootじしょ
英和翻訳
unadulterated
unadulterated
/ˌʌnəˈdʌltəreɪtɪd/
アンアダルトレイテッド
1.
混じりけのない、純粋な
他の物質や成分が一切加えられていない、本来の純粋な状態を表します。
unadulterated
olive
oil
(混じりけのないオリーブオイル)
unadulterated
「混じりけのない」「純粋な」という意味の形容詞です。
olive oil
「オリーブオイル」という植物油を指します。
This
is
unadulterated
honey.
(これは混じりけのないはちみつです。)
This
「これ」という指示代名詞です。
is
「~である」という存在や状態を表す動詞「be」の現在形です。
unadulterated
「混じりけのない」「純粋な」という意味の形容詞です。
honey
「はちみつ」を指します。
We
drank
unadulterated
water
from
the
stream.
(私たちはその小川から混じりけのない水を飲んだ。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
drank
動詞「drink」(飲む)の過去形です。
unadulterated
「混じりけのない」「純粋な」という意味の形容詞です。
water
「水」を指します。
from
「~から」という出発点や由来を表す前置詞です。
the stream
「その小川」を指します。
2.
損なわれていない、全くの
感情、真実、情報などの質が損なわれたり、歪められたりしていない、全くの、偽りのない状態を表します。物理的な純粋さから転じて、比喩的に使われることが多いです。
He
told
the
unadulterated
truth.
(彼は全くの真実を語った。)
He
「彼」という男性を指します。
told
動詞「tell」(話す、伝える)の過去形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
unadulterated
「全くの」「純粋な」「損なわれていない」という意味の形容詞です。
truth
「真実」「本当のこと」を指します。
The
film
was
an
unadulterated
disaster.
(その映画は全くの失敗だった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
film
「その映画」を指します。
was
動詞「be」(~である)の過去形です。
an
不特定のものを指す不定冠詞です。
unadulterated
「全くの」「徹底的な」という意味の形容詞です。
disaster
「災害」「大失敗」を指します。
His
joy
was
unadulterated
and
visible
to
everyone.
(彼の喜びは全くの純粋さで、誰にでも見てとれた。)
His
「彼の」という所有を表します。
joy
「喜び」を指します。
was
動詞「be」(~である)の過去形です。
unadulterated
「全くの」「純粋な」という意味の形容詞です。
and
「~と」「そして」という意味の接続詞です。
visible
「目に見える」という意味の形容詞です。
to
「~に対して」という方向や相手を表す前置詞です。
everyone
「みんな」「誰にでも」を指します。
関連
pure
genuine
undiluted
authentic
corrupted
impure