memrootじしょ
英和翻訳
there were
there were
/ðɛr wɜr/
ゼア ワー
1.
過去に(複数または不可算の)〜が存在した、〜がいた
この表現は、過去のある時点に、特定の場所や状況に複数の人や物、あるいは不可算名詞が存在していたことを示します。肯定文では、主語(be動詞の後ろに来る名詞)が複数形または不可算名詞の場合に使われます。疑問文や否定文でも形を変えて使われます。
There
were
many
people
in
the
park.
(公園にはたくさんの人がいました。)
There were
過去に「〜がありました」「〜がいました」という存在を示す表現です。
many people
「多くの人々」を指します。
in the park
「公園の中に」という場所を示します。
There
were
some
books
on
the
table.
(テーブルの上に何冊か本がありました。)
There were
過去に「〜がありました」「〜がいました」という存在を示す表現です。
some books
「何冊かの本」を指します。
on the table
「テーブルの上に」という場所を示します。
There
were
apples
and
oranges
in
the
basket.
(カゴにはリンゴとオレンジがありました。)
There were
過去に「〜がありました」「〜がいました」という存在を示す表現です。
apples and oranges
「リンゴとオレンジ」を指します。
in the basket
「カゴの中に」という場所を示します。
2.
(過去に)〜ということがあった、〜というケースがあった
この表現は、抽象的な出来事や状況、ケースなどが過去に存在したことを示す場合にも使われます。「〜ということがあった」「〜というケースがあった」のように訳されることが多いです。
There
were
times
when
I
felt
like
quitting.
(辞めたいと思った時もありました。)
There were
過去に「〜がありました」「〜がいました」という存在を示す表現です。
times when
〜という時
I felt like quitting
辞めたいと感じた
There
were
a
few
instances
where
mistakes
were
made.
(間違いがあったケースもいくつかありました。)
There were
過去に「〜がありました」「〜がいました」という存在を示す表現です。
a few instances where
〜といういくつかの事例
mistakes were made
間違いがなされた
There
were
certain
challenges
we
had
to
overcome.
(私たちが克服しなければならない特定の困難がありました。)
There were
過去に「〜がありました」「〜がいました」という存在を示す表現です。
certain challenges
特定の困難
we had to overcome
私たちが克服しなければならなかった
関連
there is
there are
there was
exist
existed
happen
occur