memrootじしょ
英和翻訳
solute
solute
[ˈsɒljuːt]
ソリュート
1.
溶質(溶媒に溶ける物質)
溶液を構成する要素の一つで、溶媒に溶け込んでいる物質を指します。通常、溶媒よりも量が少ない成分であり、混合することで均一な溶液を形成します。
Sugar
is
a
common
solute
when
making
sweet
tea.
(甘いお茶を作るとき、砂糖は一般的な溶質です。)
Sugar
「砂糖」という甘味物質を指します。
is
「~である」という存在や状態を表す動詞です。
a common solute
「一般的な溶質」を意味します。
when making
「~を作るとき」という時を表す句です。
sweet tea
「甘いお茶」を指します。
In
saline
solution,
salt
acts
as
the
solute.
(生理食塩水では、塩が溶質として作用します。)
In
「~の中に」という場所や状態を表す前置詞です。
saline solution
「生理食塩水」を指します。
salt
「塩」という物質を指します。
acts as
「~として作用する」「~の役割を果たす」という意味の句です。
the solute
「その溶質」を指します。
The
concentration
of
a
solute
affects
the
properties
of
the
solution.
(溶質の濃度は、溶液の特性に影響を与えます。)
The concentration
「その濃度」を指します。
of a solute
「溶質の」という意味です。
affects
「~に影響を与える」という動詞です。
the properties
「その特性」を指します。
of the solution
「その溶液の」という意味です。
2.
溶液中の少量成分
化学において、溶液の定義で使われる主要な概念の一つです。溶媒に分散し、均一な混合物となる物質を指します。例えば、水に溶けた塩がこれにあたります。
Sugar
is
a
common
solute
when
making
sweet
tea.
(甘いお茶を作るとき、砂糖は一般的な溶質です。)
Sugar
「砂糖」という甘味物質を指します。
is
「~である」という存在や状態を表す動詞です。
a common solute
「一般的な溶質」を意味します。
when making
「~を作るとき」という時を表す句です。
sweet tea
「甘いお茶」を指します。
In
saline
solution,
salt
acts
as
the
solute.
(生理食塩水では、塩が溶質として作用します。)
In
「~の中に」という場所や状態を表す前置詞です。
saline solution
「生理食塩水」を指します。
salt
「塩」という物質を指します。
acts as
「~として作用する」「~の役割を果たす」という意味の句です。
the solute
「その溶質」を指します。
The
concentration
of
a
solute
affects
the
properties
of
the
solution.
(溶質の濃度は、溶液の特性に影響を与えます。)
The concentration
「その濃度」を指します。
of a solute
「溶質の」という意味です。
affects
「~に影響を与える」という動詞です。
the properties
「その特性」を指します。
of the solution
「その溶液の」という意味です。
関連
solvent
solution
dissolve
concentration
chemistry