memrootじしょ
英和翻訳
shortcake
shortcake
[ˈʃɔːtkeɪk]
ショートケーキ
1.
スポンジ生地で作られる甘いケーキ。特にイチゴと生クリームを挟んだもの。
ふわふわしたスポンジ生地に生クリームとフルーツ(特にイチゴ)を挟んだ、日本やヨーロッパで一般的な甘いケーキを指すことが多いです。
I
want
a
slice
of
strawberry
shortcake.
(イチゴのショートケーキが一切れ欲しいです。)
I
「私」を指します。
want
「~が欲しい」「~したい」という願望や要求を表します。
a slice
「一切れ」という数を表します。
of
後ろに来るものの部分や所属を表す前置詞です。「~の」「~に関する」といった意味で使われます。この文では「~の一切れ」という意味になります。
strawberry shortcake
「イチゴのショートケーキ」という特定の種類のケーキを指します。
She
baked
a
delicious
shortcake
for
the
party.
(彼女はパーティーのために美味しいショートケーキを焼きました。)
She baked
彼女は焼いた、という意味です。bake(焼く)の過去形bakedが使われています。
a delicious shortcake
「美味しいショートケーキ」を指します。deliciousは美味しいという意味の形容詞です。
for the party.
「パーティーのために」「パーティーに」という意味を表します。forは目的や対象を示す前置詞です。
This
cafe's
shortcake
is
very
popular.
(このカフェのショートケーキはとても人気があります。)
This cafe's
「このカフェの」という意味です。cafe'sはcafe(カフェ)の所有格で「~の」を表します。
shortcake
ここでは「ショートケーキ」というデザートを指します。
is very popular.
「とても人気があります」という意味です。isはbe動詞、veryはとても、popularは人気の、という意味です。
2.
ビスケットのような生地にフルーツと生クリームを添えたデザート。
イーストを使わない、さっくりとしたビスケットのような生地を使い、焼いたものにフルーツ(特にイチゴ)と生クリームをたっぷり添えるアメリカの伝統的なデザートです。
American
style
shortcake
uses
a
biscuit
dough.
(アメリカ式のショートケーキはビスケット生地を使います。)
American style
「アメリカ式の」「アメリカ風の」という意味で、後続の名詞(shortcake)を修飾します。
shortcake
ここでは「ショートケーキ」というデザートを指します。
uses
「使う」「使用する」という意味の動詞useの三人称単数現在形です。主語が"American style shortcake"なのでusesになります。
a biscuit dough.
「ビスケット生地」という特定の種類の生地を指します。「a」は単数であることを示します。
Strawberry
shortcake
is
a
classic
American
dessert.
(イチゴのショートケーキは定番のアメリカのデザートです。)
Strawberry shortcake
ここでは「イチゴのショートケーキ」というデザートを指します。
is a classic
「定番です」「古典的なものです」という意味です。isはbe動詞、a classicは定番のもの、古典的なものを指します。
American dessert.
「アメリカのデザート」を指します。Americanはアメリカの、dessertはデザート、という意味です。
He
enjoys
shortcake
with
whipped
cream
and
berries.
(彼はホイップクリームとベリーを添えたショートケーキを楽しみます。)
He enjoys
彼は楽しむ、という意味です。enjoy(楽しむ)の三人称単数現在形です。
shortcake
ここでは「ショートケーキ」というデザートを指します。
with whipped cream
「ホイップクリームを添えて」「ホイップクリームと一緒に」という意味を表します。withは~と一緒に、whipped creamはホイップクリームです。
and berries.
「そしてベリー類」という意味です。andはそして、berriesはベリー類(複数の果実)です。
関連
cake
strawberry shortcake
dessert
pastry
biscuit
sweet