memrootじしょ
英和翻訳
senseless
senseless
/ˈsɛnsləs/
センスレス
1.
愚かな、ばかげた
考えや行動が理性を欠いていて、ばかげている状態を表します。
It
was
a
senseless
remark.
(それはばかげた発言だった。)
It
状況や事柄を指す代名詞です。
was
be動詞「is」の過去形です。ここでは「~だった」という意味です。
a
特定のものを指さない不定冠詞です。
senseless
「愚かな」「ばかげた」という意味の形容詞です。
remark
「発言」「意見」という意味の名詞です。
Don't
do
anything
senseless.
(何もばかげたことをするな。)
Don't
助動詞「do」と否定「not」の短縮形です。「~するな」という禁止を表します。
do
「~する」「行う」という意味の動詞です。
anything
「何も」「何か」という意味の代名詞です。ここでは否定文で使われ「何も」という意味です。
senseless
「愚かな」「無意味な」という意味の形容詞です。
His
senseless
actions
led
to
trouble.
(彼のばかげた行動が問題につながった。)
His
「彼の」という意味の所有格代名詞です。
senseless
「愚かな」「ばかげた」という意味の形容詞です。
actions
「行動」「行い」という意味の名詞「action」の複数形です。
led
「導く」「つながる」という意味の動詞「lead」の過去形です。ここでは「~につながった」という意味です。
to
方向や結果を示す前置詞です。「~へ」という意味です。
trouble
「問題」「面倒」という意味の名詞です。
2.
無意味な、無益な、目的なしの
何かを行う目的や意味がなく、結果的に無駄になってしまう状態を表します。
It
was
a
senseless
waste
of
money.
(それは無意味な金の無駄遣いだった。)
It
状況や事柄を指す代名詞です。
was
be動詞「is」の過去形です。「~だった」という意味です。
a
特定のものを指さない不定冠詞です。
senseless
「無意味な」「無益な」という意味の形容詞です。
waste
「浪費」「無駄」という意味の名詞です。
of
所有や関連を示す前置詞です。「~の」という意味です。
money
「お金」という意味の名詞です。
The
war
resulted
in
senseless
killing.
(その戦争は無意味な殺害に終わった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
war
「戦争」という意味の名詞です。
resulted
「結果として生じる」「終わる」という意味の動詞「result」の過去形です。
in
結果を示す前置詞です。「~に終わる」という意味で使われます。
senseless
「無意味な」「無益な」という意味の形容詞です。
killing
「殺害」という意味の名詞です。
Their
argument
was
completely
senseless.
(彼らの口論は全く無意味だった。)
Their
「彼らの」という意味の所有格代名詞です。
argument
「口論」「議論」という意味の名詞です。
was
be動詞「is」の過去形です。「~だった」という意味です。
completely
「完全に」「全く」という意味の副詞です。
senseless
「無意味な」「無益な」という意味の形容詞です。
関連
foolish
stupid
meaningless
pointless
futile
irrational
absurd