memrootじしょ
英和翻訳
ozone layer
ozone layer
ˈoʊzoʊn ˈleɪər
オウゾウン レイヤー
1.
地球の成層圏に存在する、オゾン分子が高濃度で集まった層。太陽からの有害な紫外線を吸収し、地上の生命を保護する。
オゾン層は、地球の成層圏に位置し、オゾン(O₃)という特殊な酸素分子が高濃度で集まっている部分を指します。この層は、太陽から地球に降り注ぐ紫外線(特に有害なUV-BおよびUV-C)の大部分を吸収することで、地上の生物が紫外線によるダメージ(皮膚がん、白内障、免疫抑制、植物の成長阻害など)を受けないように保護する重要な役割を担っています。オゾン層がなければ、地上の生命は深刻な影響を受けるでしょう。
The
ozone
layer
protects
the
Earth
from
harmful
ultraviolet
radiation.
(オゾン層は有害な紫外線から地球を守ります。)
The ozone layer
オゾン層は、地球の成層圏に存在する、太陽からの有害な紫外線を吸収する層を指します。
protects
「~を守る」という意味の動詞です。
the Earth
私たちが住む惑星である地球を指します。
from
「~から」という起源や原因を表す前置詞です。
harmful
「有害な」という意味の形容詞です。
ultraviolet radiation
「紫外線」を指します。
Scientists
are
concerned
about
the
thinning
of
the
ozone
layer.
(科学者たちはオゾン層の希薄化を懸念しています。)
Scientists
「科学者たち」を指します。
are concerned about
「~について懸念している」という状態を表します。
the thinning
「希薄化」や「薄くなること」を意味します。
of
「~の」という所有や関連を表す前置詞です。
the ozone layer
オゾン層を指します。
CFCs
were
once
widely
used
but
were
found
to
deplete
the
ozone
layer.
(かつてCFCは広く使われていましたが、オゾン層を破壊することが判明しました。)
CFCs
クロロフルオロカーボン(フロン)の略で、かつて冷却剤などに使われていた物質を指します。
were once widely used
「かつて広く使われていた」という過去の状態を表します。
but
「しかし」という逆接を表す接続詞です。
were found
「~であることが判明した」という受動態の表現です。
to deplete
「~を枯渇させる」「~を減少させる」という意味です。
the ozone layer
オゾン層を指します。
関連
atmosphere
stratosphere
ultraviolet radiation
CFCs
ozone depletion
Montreal Protocol