memrootじしょ
英和翻訳
non-intervention
non-intervention
[nɒnˌɪntə(r)ˈvenʃn]
ノン・インターベンション
1.
不干渉、不介入
「non-」は否定、「intervention」は介入や干渉を意味します。これらを合わせて、他者の問題や事柄に口出ししない、関わらないという態度や状態を表します。特に、政治や国際関係において、国家が他国の内政に干渉しないことを指す場合が多いです。
non-intervention
(不干渉、不介入)
non-
「〜ない」という否定の意味を表す接頭辞です。
intervention
「介入」「干渉」という意味の名詞です。
The
principle
of
non-intervention
is
important
in
international
law.
(不干渉の原則は国際法において重要です。)
The principle
その原則
of
〜の
non-intervention
不干渉
is
である
important
重要である
in
〜において
international
国際的な
law
法律
.
文の終わりを示します。
They
advocate
for
complete
non-intervention.
(彼らは完全な不干渉を主張しています。)
They
彼らは
advocate
主張する
for
〜のために
complete
完全な
non-intervention
不干渉
.
文の終わりを示します。
Her
policy
is
based
on
strict
non-intervention.
(彼女の政策は厳格な不干渉に基づいています。)
Her
彼女の
policy
政策
is
である
based
基づいている
on
〜の上に
strict
厳格な
non-intervention
不干渉
.
文の終わりを示します。
関連
neutrality
impartiality
hands-off
non-interference
non-involvement