memrootじしょ
英和翻訳
misrepresentation
misrepresentation
[ˌmɪsˌrɛprɪzɛnˈteɪʃən]
ミスリプレゼンテイション
1.
事実ではないことを示すこと。
意図的に、あるいは過失によって、事実とは異なる情報を提供すること。しばしば欺瞞や不誠実な行為と関連付けられる。
This
is
a
clear
case
of
misrepresentation.
(これは明らかな事実ではないことを示す事例です。)
This
これ
is
である
a
一つの
clear
明白な
case
事例
of
〜の
misrepresentation
事実ではないことを示すこと
.
。
He
was
charged
with
misrepresentation.
(彼は事実ではないことを示すことで告発された。)
He
彼は
was
〜だった
charged
告発された
with
〜で
misrepresentation
事実ではないことを示すこと
.
。
The
advertisement
contained
misrepresentation
of
the
product's
features.
(その広告は製品の特徴に関する事実ではないことを示していました。)
The
その
advertisement
広告
contained
〜を含んでいた
misrepresentation
事実ではないことを示すこと
of
〜の
the
その
product
製品
's
〜の
features
特徴
.
。
2.
事実ではないことや、人を欺くような描写。
真実とは異なる表現や情報のこと。特に、意図的に相手を誤解させるような場合に用いられる。
His
account
was
a
misrepresentation
of
what
actually
happened.
(彼の説明は、実際に起こったことの事実ではない描写でした。)
His
彼の
account
説明
was
〜だった
a
一つの
misrepresentation
事実ではないことや、人を欺くような描写
of
〜の
what
何が
actually
実際に
happened
起こった
.
。
The
company
was
accused
of
gross
misrepresentation.
(その会社はひどい事実の偽りがあったと非難された。)
The
その
company
会社
was
〜だった
accused
非難された
of
〜の
gross
ひどい
misrepresentation
事実ではないことや、人を欺くような描写
.
。
Avoid
any
misrepresentation
in
your
statements.
(あなたの発言において、いかなる事実の偽りも避けてください。)
Avoid
避ける
any
どんな
misrepresentation
事実ではないことや、人を欺くような描写
in
〜において
your
あなたの
statements
発言
.
。
関連
deception
falsehood
distortion
lying
fraud