memrootじしょ
英和翻訳
meddler
Irish cream
meddler
/ˈmɛdlər/
メドラー
1.
口出しする人、おせっかいな人、干渉者
他人の個人的な事柄やビジネスに不必要に介入したり、口出ししたりする人を指します。多くの場合、不快感や迷惑を引き起こします。
Don't
be
a
meddler
in
their
dispute.
(彼らの争いに口出しするな。)
Don't
「~するな」という禁止を表します。
be
「~である」という状態を表します。
a meddler
「おせっかいな人」「干渉者」を意味します。
in their dispute
「彼らの争いの中に」を意味し、干渉の対象を示します。
She's
known
as
a
meddler
because
she
always
gives
unsolicited
advice.
(彼女はいつも頼まれてもいない助言をするので、おせっかいな人として知られています。)
She's known
「彼女は知られている」という意味です。
as a meddler
「おせっかいな人として」という意味で、知られている役割を示します。
because
「~なので」「~という理由で」という意味です。
she always gives
「彼女はいつも与える」という意味です。
unsolicited advice
「頼まれてもいない助言」を意味します。
No
one
likes
a
meddler
who
pokes
their
nose
into
everyone's
business.
(みんなの事に首を突っ込むおせっかいな人は誰も好きではありません。)
No one
「誰も~ない」という否定を表します。
likes
「好む」という動詞です。
a meddler
「おせっかいな人」を意味します。
who pokes
「~する人」という関係代名詞と「突っ込む」という動詞です。
their nose
「彼らの鼻」という意味で、「首を突っ込む」という慣用句の一部です。
into everyone's business
「みんなの仕事/事柄の中に」という意味で、干渉の対象を示します.
関連
busybody
interferer
buttinsky
nosey parker
kibitzer
intruder