lisp

[lɪsp] リスプ

1. 舌足らずな話し方、特に 's' や 'z' の音を発音する際に舌が歯に触れる、または歯の間から息が漏れる話し方。

特定の音(特に s や z)を発音する際に、舌が歯に触れたり、歯の間から息が漏れたりして、不明瞭になる話し方の癖を指します。
She speaks with a slight lisp. (彼女は少し舌足らずな話し方をします。)

2. 関数型プログラミング言語の一つ。

特に人工知能分野で初期から使われた、括弧を多用する特徴的な構文を持つプログラミング言語です。
Lisp is one of the oldest programming languages. (Lispは最も古いプログラミング言語の一つです。)