ice jam

[ˈaɪs dʒæm] アイス ジャム

1. 川や水路で氷が蓄積し、水の流れを阻害する現象。特に、春先の雪解け期に多い。

冬の終わりや春先に、川の流れによって運ばれてきた氷がせき止められ、積み重なって水の流れを阻害する現象を指します。これにより、水位が上昇し、洪水を引き起こすことがあります。
The ice jam caused severe flooding along the river. (その氷の閉塞により、川沿いで深刻な洪水が発生した。)
関連
Ice gorge
River ice