memrootじしょ
英和翻訳
happening
happening
/ˈhæpənɪŋ/
ハプニング
1.
予期せぬ出来事、特に興味深いものや重要なもの。
特に予期していなかったり、少し変わっていたりするような出来事や出来事を指します。単なる出来事というよりは、何かしら注目に値するニュアンスを含むことがあります。
What's
the
latest
happening
in
the
city?
(街の最新の出来事は何ですか?)
What's
What is の短縮形。「何ですか」という意味です。
the latest
「最新の」という意味です。
happening
ここでは「出来事」という意味で使われています。
in
「〜の中で」という意味の前置詞です。
the city?
「その都市で」という意味です。
There
was
a
strange
happening
near
my
house
last
night.
(昨夜、私の家の近くで奇妙な出来事がありました。)
There
文頭に置いて存在を示すときに使われます。
was
be動詞 is の過去形です。「〜があった」という意味です。
a strange
「奇妙な」という意味です。
happening
ここでは「出来事」という意味で使われています。
near
「〜の近くに」という意味の前置詞です。
my house
「私の家」という意味です。
last night.
「昨夜」という意味です。
We
talked
about
the
day's
happenings
over
dinner.
(夕食を取りながら、その日の出来事について話しました。)
We
「私たちは」という意味です。
talked
talk(話す)の過去形です。「話した」という意味です。
about
「〜について」という意味の前置詞です。
the day's
「その日の」という意味です。
happenings
ここでは happening の複数形。「出来事」という意味です。
over
ここでは「〜をしながら」という意味で使われています。
dinner.
「夕食」という意味です。
2.
流行していること、おしゃれでトレンディなこと(スラング)。
特定の場所や出来事が流行していたり、多くの人が集まって賑わっていたり、注目を浴びていたりする状態を表すスラングです。
That
new
club
is
the
latest
happening
spot.
(あの新しいクラブが一番流行っている場所だよ。)
That
「あれは」「それは」という意味です。
new club
「新しいクラブ」という意味です。
is
be動詞です。ここでは「〜である」という意味です。
the latest
「最新の」という意味です。
happening
ここではスラングで「流行の場所」や「トレンディなもの」という意味で使われています。
spot.
「場所」という意味です。
She
always
knows
what's
happening
in
fashion.
(彼女はいつもファッションで何が流行しているかを知っている。)
She
「彼女は」という意味です。
always
「いつも」という意味です。
knows
know(知っている)の三人称単数現在形です。「知っている」という意味です。
what's
What is の短縮形。「何が」という意味です。
happening
ここではスラングで「流行しているか」「何が人気か」という意味で使われています。
in
「〜の中で」という意味の前置詞です。
fashion.
「ファッション」という意味です。
Going
to
that
festival
was
a
real
happening.
(あのフェスティバルに行くのは本当にすごかったね(流行りだったね)。)
Going
Go(行く)の現在分詞です。「行くこと」という意味です。
to
「〜へ」という意味の前置詞です。
that festival
「あのフェスティバル」という意味です。
was
be動詞 is の過去形です。「〜だった」という意味です。
a real
「本当に」「とても」という意味です。
happening.
ここではスラングで「素晴らしい出来事」「流行の出来事」という意味で使われています。
関連
event
occurrence
incident
occasion
craze
fad
trendy
popular