memrootじしょ
英和翻訳
georgette
Handle
unfairness
georgette
dʒɔːrˈdʒɛt
ジョーゼット
1.
薄手で透ける、クレープ調の織物。主に絹やポリエステルから作られる。
ジョーゼットは、通常、絹やポリエステルなどの繊維で作られる、軽くて薄く、やや透け感のある織物です。表面には細かいしわ(クレープ調)があり、滑らかで優雅なドレープ性が特徴です。ブラウス、ドレス、スカーフ、裏地などに広く用いられます。
The
dress
was
made
of
delicate
georgette.
(そのドレスは繊細なジョーゼットでできていました。)
The dress
「そのドレス」を指します。特定のドレスについて言及しています。
was made of
「~で作られていた」という、材料や素材を示す表現です。
delicate georgette
「繊細なジョーゼット」を意味します。生地の質が細かいことを強調しています。
She
wore
a
flowing
georgette
scarf.
(彼女はひらひらとしたジョーゼットのスカーフを身につけていました。)
She wore
「彼女は身につけていた」という過去の動作を表します。
a flowing
「ひらひらした」「流れるような」という意味で、スカーフの動きや質感を表現しています。
georgette scarf
「ジョーゼットのスカーフ」を指します。ジョーゼット生地で作られたスカーフのことです。
Georgette
fabric
is
popular
for
evening
wear
due
to
its
elegant
drape.
(ジョーゼット生地は、その優雅なドレープ性によりイブニングウェアに人気があります。)
Georgette fabric
「ジョーゼット生地」を指します。
is popular for
「~に人気がある」という状態を表します。
evening wear
「イブニングウェア」「夜会服」を意味します。
due to its
「その~のために」「~が理由で」という意味です。
elegant drape
「優雅なドレープ性」を意味します。生地が美しくひだになる性質を指します。
関連
chiffon
crepe
silk
polyester
fabric
textile
drape
sheer