memrootじしょ
英和翻訳
flourishing period
flourishing period
/ˈflʌrɪʃɪŋ ˈpɪəriəd/
フロリッシング ピリオド
1.
物事が最も繁栄し、活動的で成功している時期
物事が最も繁栄し、発展し、成功している時期を指します。活動が活発で、成果が最大化される期間を表現します。
The
city
experienced
its
flourishing
period
in
the
19th
century.
(その都市は19世紀に全盛期を迎えました。)
The city
「その都市」を指します。
experienced
何かを経験したり、遭遇したり、迎えたりする動詞です。
its flourishing period
「その」という所有を示す代名詞と、「繁栄している期間」を意味する名詞句です。
in the 19th century
「19世紀に」という時間を示す前置詞句です。
During
his
flourishing
period,
he
published
several
groundbreaking
works.
(彼の全盛期には、いくつかの画期的な作品を発表しました。)
During
~の間に、~の間ずっと、という意味の前置詞です。
his flourishing period
「彼の」という所有を示す代名詞と、「繁栄している期間」を意味する名詞句です。
he published
「彼が発表した」という主語と動詞の組み合わせです。
several groundbreaking works
「いくつかの」という意味の形容詞と、「画期的な」という形容詞、「作品」という名詞の組み合わせです。
Every
empire
has
its
flourishing
period
before
its
eventual
decline.
(どの帝国にも、最終的な衰退の前に全盛期があります。)
Every empire
「すべての帝国」または「どの帝国も」という意味です。
has
「~を持っている」または「~がある」という意味の動詞です。
its flourishing period
「その」という所有を示す代名詞と、「繁栄している期間」を意味する名詞句です。
before
~の前に、という意味の前置詞です。
its eventual decline
「その」という所有を示す代名詞と、「最終的な」という形容詞、「衰退」という名詞の組み合わせです。
関連
heyday
peak
golden age
prime
zenith
boom period