memrootじしょ
英和翻訳
exercise therapy
maternal
custard
cop
exercise therapy
[ˈɛksərsaɪz ˈθɛrəpi]
エクササイズ セラピー
1.
運動療法は、身体活動を通じて健康を改善し、疾患を治療・予防する方法です。
運動療法は、特定の運動プログラムを用いて、身体機能の回復や維持、健康増進を図る治療法です。リハビリテーションの一環として広く用いられています。
Exercise
therapy
(運動療法)
Exercise
「運動」という意味です。
therapy
「治療」や「療法」という意味です。
Physical
therapy
can
help
manage
chronic
pain.
(理学療法は慢性の痛みの管理に役立ちます。)
Physical
「身体の」という意味です。
therapy
「療法」という意味です。
can
「~できる」という可能性や能力を表します。
help
「助ける」や「役立つ」という意味です。
manage
「管理する」「対処する」という意味です。
chronic
「慢性の」「長引く」という意味です。
pain
「痛み」という意味です。
.
文の終わりを示します。
She
is
undergoing
exercise
therapy
for
her
injury.
(彼女は怪我のために運動療法を受けています。)
She
「彼女」という一人称の女性を指します。
is
be動詞の現在形で、「~である」という意味です。
undergoing
「~を受けている」という進行中の状態を表します。
exercise
「運動」という意味です。
therapy
「療法」という意味です。
for
「~のために」という意味です。
her
「彼女の」という所有を表します。
injury
「怪我」という意味です。
.
文の終わりを示します。
関連
physical therapy
rehabilitation
physiotherapy
kinesiology
sports medicine