memrootじしょ
英和翻訳
dispensary
retreat
wife-to-be
dispensary
/dɪˈspɛnsəri/
ディスペンサリー
1.
病院や診療所内にある薬局、あるいは特定の目的で薬や医療品を配給する施設。
主に病院や診療所に併設されたり、特定の目的で薬や医療品を配る施設、または学校の医務室などを指す場合に使われます。
The
hospital
has
a
small
dispensary
for
outpatients.
(その病院には外来患者向けの小さな薬局があります。)
The hospital
「その病院」を指します。
has
「~を持っている」「~がある」という所有や存在を表します。
a small dispensary
「小さな薬局」または「小さな配給所」を指します。
for outpatients
「外来患者向け」であることを示します。
She
picked
up
her
prescription
at
the
local
dispensary.
(彼女は地元の診療所で処方箋を受け取りました。)
She
「彼女」という女性を指します。
picked up
「拾い上げる」「受け取る」といった行動を表す句動詞です。
her prescription
「彼女の処方箋」を指します。
at
場所を示す前置詞で「~で」を意味します。
the local dispensary
「その地元の薬局」または「その地元の配給所」を指します。
The
school
nurse
manages
the
dispensary.
(養護教諭が医務室を管理しています。)
The school nurse
「養護教諭」または「学校の看護師」を指します。
manages
「管理する」「運営する」といった行動を表します。主語が単数なので-sがついています。
the dispensary
「その医務室」や「その薬局」を指します。
2.
(特に北米などで)合法的な大麻を販売する店。
特に大麻が合法化されている地域で、医療用または嗜好用の大麻製品を販売する店舗や施設を指す、近年増えている用法です。
California
has
many
licensed
cannabis
dispensaries.
(カリフォルニアには認可された大麻販売店がたくさんあります。)
California
「カリフォルニア州」という固有名詞です。
has
「~を持っている」「~がある」という所有や存在を表します。主語が単数なので-sがついています。
many licensed cannabis dispensaries
「たくさんの認可された大麻販売店」を指します。
You
need
an
ID
to
enter
the
dispensary.
(その販売店に入るには身分証明書が必要です。)
You
「あなた」という相手を指します。
need
「~を必要とする」という状態を表します。
an ID
「身分証明書」を指します。
to enter
「入るために」という目的を表す不定詞です。
the dispensary
「その販売店」を指します。
Medical
dispensaries
require
a
doctor's
recommendation.
(医療用大麻販売店は医師の推薦状が必要です。)
Medical dispensaries
「医療用大麻販売店」を指します。
require
「~を必要とする」「~を要求する」という状態を表します。
a doctor's recommendation
「医師の推薦状」を指します。
関連
pharmacy
clinic
hospital
drugstore
apothecary
collective
outlet