memrootじしょ
英和翻訳
cross-browser
Compost
Beta testing
Fourier transform
mass customization
sorted by
Wavelet transform
Robustness
target language
Software license
cross-browser
/ˌkrɔːsˈbraʊzər/
クロスブラウザ
1.
ウェブサイトやアプリケーションが、異なるウェブブラウザ(例: Chrome, Firefox, Safariなど)で一貫して機能し、表示されること。
ウェブコンテンツやソフトウェアが、ユーザーがどのウェブブラウザを使用しても同じように機能し、同じように見えるように設計されている状態を指します。これにより、特定のブラウザに依存することなく、より多くのユーザーにアクセス可能になります。ウェブ開発において重要な考慮事項の一つです。
We
need
to
ensure
our
new
website
is
cross-browser
compatible.
(新しいウェブサイトがクロスブラウザ対応であることを確認する必要があります。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
need to ensure
「〜を確実にする必要がある」という意味です。
our new website
「私たちの新しいウェブサイト」という意味です。
is cross-browser compatible
「クロスブラウザに対応している」という意味です。
Developing
a
cross-browser
application
can
be
challenging.
(クロスブラウザアプリケーションの開発は困難な場合があります。)
Developing
「開発すること」という動名詞です。
a cross-browser application
「クロスブラウザ対応のアプリケーション」という意味です。
can be challenging
「困難な場合がある」または「やりがいがある」という意味です。
The
developers
spent
weeks
fixing
cross-browser
bugs.
(開発者たちは数週間かけてクロスブラウザのバグを修正しました。)
The developers
「その開発者たち」という意味です。
spent weeks
「数週間を費やした」という意味です。
fixing
「修正すること」という動名詞で、何に時間を費やしたかを示します。
cross-browser bugs
「クロスブラウザに関するバグ」という意味です。
関連
browser compatibility
web standards
responsive design
frontend development
user experience