memrootじしょ
英和翻訳
conversant with
well-versed in
conversant with
/kənˈvɜːrsənt wɪθ/
カンヴァーサント ウィズ
1.
〜に精通している、〜に詳しい
特定の話題、分野、言語などについて十分な知識や経験を持っている状態を表します。単に知っているだけでなく、実際に使いこなせるレベルの熟達度を示唆することが多いです。
She
is
conversant
with
several
programming
languages.
(彼女はいくつかのプログラミング言語に精通している。)
She
「彼女」という女性を指します。
is conversant with
「〜に精通している」「〜に詳しい」という意味の熟語です。
several
「いくつかの」「多数の」という意味で、限定された数ではなく複数であることを示します。
programming languages
コンピュータープログラムを書くための言語を指します。
He
became
conversant
with
ancient
history
after
years
of
study.
(彼は長年の研究の末、古代史に精通するようになった。)
He
「彼」という男性を指します。
became conversant with
「〜に精通するようになった」「〜に詳しくなった」という状態の変化を表します。
ancient history
「古代史」を指します。
after years of study
「長年の研究の後で」という意味です。
Are
you
conversant
with
the
company's
new
policy?
(会社の新しい方針をよくご存知ですか?)
Are you
疑問文で「あなたは〜ですか?」と尋ねています。
conversant with
「〜に精通している」「〜に詳しい」という意味です。
the company's
「その会社の」と所有を表します。
new policy
「新しい方針」を指します。
The
lawyer
is
highly
conversant
with
international
law.
(その弁護士は国際法に非常に精通している。)
The lawyer
特定の「その弁護士」を指します。
is highly conversant with
「〜に非常に精通している」という意味で、高いレベルの知識を示します。
international law
「国際法」を指します。
To
work
here,
you
need
to
be
conversant
with
our
software.
(ここで働くには、当社のソフトウェアに精通している必要があります。)
To work here
「ここで働くために」という目的を表します。
you need to be
「あなたは〜である必要があります」という必要性を表します。
conversant with
「〜に精通している」という意味です。
our software
「私たちのソフトウェア」を指します。
She
is
conversant
with
the
local
customs.
(彼女は地元の習慣に詳しい。)
She
「彼女」という女性を指します。
is conversant with
「〜に精通している」「〜に詳しい」という意味の熟語です。
the local customs
「地元の習慣」を指します。
関連
familiar with
knowledgeable about
acquainted with
proficient in
skilled in