memrootじしょ
英和翻訳
common name
platform-agnostic
Tangible
private security contractor
Big Mac
tolerable
cleft
Gecko
Sprite
Exclusive OR
common name
/ˌkɒmən ˈneɪm/
コモン ネーム
1.
「学名」や「正式名称」ではない、一般的に使われている名称。主に生物の分野で用いられることが多い。
生物の種を指す際に、学術的なラテン語の学名(scientific name)とは異なり、一般の人々が日常的に使うわかりやすい名称を指します。
What's
the
common
name
for
*Felis
catus*?
(「*Felis catus* の通称は何ですか?」)
What's
「What is」の短縮形。「何ですか」と尋ねる際に使われます。
the common name
「一般的な名称」を意味し、ここでは学名ではない、広く知られた呼び方を指します。
for
「~のための」「~に関する」という意味の前置詞です。
*Felis catus*
イエネコの学名です。
The
common
name
for
*Canis
lupus
familiaris*
is
dog.
(「*Canis lupus familiaris* の通称は犬です。」)
The common name
「一般的な名称」を意味し、ここでは学名ではない、広く知られた呼び方を指します。
for
「~のための」「~に関する」という意味の前置詞です。
*Canis lupus familiaris*
イエイヌの学名です。
is dog
「~は犬である」という意味で、ここでは「~の通称は犬である」と続きます。
Many
plants
have
both
a
scientific
name
and
a
common
name.
(「多くの植物には学名と通称の両方があります。」)
Many plants
「多くの植物」を意味します。
have
「持っている」という意味の動詞です。
both
「両方とも」という意味で、二つのものを指し示す際に使われます。
a scientific name
「学名」を意味し、特定の生物種を世界共通で識別するために使われる専門的な名称です。
and a common name
「そして通称」を意味し、学名ではない、日常的に使われる名称を指します。
2.
ある物事や場所の、広く一般に浸透している呼び名。正式名称や固有名詞とは異なる。
特定の物や事象、場所などに対して、公式名称や正式名称とは別に、多くの人々が日常的に使用する呼び名を指します。
The
common
name
for
the
city
is
'The
Big
Apple'.
(「その都市の通称は『ビッグアップル』です。」)
The common name
「一般的な名称」を意味し、ここでは広く知られた呼び方を指します。
for the city
「その都市の」という意味です。
is 'The Big Apple'
「『ビッグアップル』である」という意味で、ニューヨーク市の有名な通称を指します。
What's
the
common
name
of
this
building?
(「この建物の通称は何ですか?」)
What's
「What is」の短縮形。「何ですか」と尋ねる際に使われます。
the common name
「一般的な名称」を意味し、ここでは広く知られた呼び方を指します。
of this building
「この建物の」という意味です。
Is
'smartphone'
the
common
name
for
mobile
phones
with
advanced
features?
(「『スマートフォン』は、多機能携帯電話の通称ですか?」)
Is 'smartphone'
「スマートフォンは~ですか」と質問する際に使われます。
the common name
「一般的な名称」を意味し、ここでは広く知られた呼び方を指します。
for mobile phones
「携帯電話の」という意味です。
with advanced features
「高度な機能を備えた」という意味です。
関連
scientific name
vernacular name
technical term
nickname
alias
popular name