memrootじしょ
英和翻訳
closing performance
closing performance
[ˈkloʊzɪŋ pərˈfɔːrməns]
クロージング パフォーマンス
1.
最終公演、千秋楽、閉幕の演技
演劇、コンサート、イベントなど、一連のパフォーマンスや催し物の締めくくりとなる最終の演技やショーを指します。特に、長い期間上演された劇の最終日などを意味することが多いです。
The
cast
gave
an
emotional
closing
performance.
(キャストは感動的な最終公演を行いました。)
The cast
「その出演者たち」を指します。
gave
「~を与えた」という過去の行動を表します。この文脈では「行った」「演じた」という意味合いです。
an emotional
「感情のこもった」「感動的な」という意味の形容詞句です。
closing performance
「最終公演」を指す名詞句です。
We
attended
the
closing
performance
of
the
festival.
(私たちはそのフェスティバルの最終公演に参加しました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
attended
「~に出席した」「~に参加した」という過去の行動を表します。
the closing performance
「その最終公演」を指します。
of the festival
「そのフェスティバル(祭典)の」と、何を閉める公演であるかを補足する句です。
The
singer's
closing
performance
brought
the
house
down.
(その歌手の最終公演は大喝采を浴びました。)
The singer's
「その歌手の」と、所有を表します。
closing performance
「最終公演」を指します。
brought the house down
「大喝采を浴びせた」「観客を熱狂させた」という慣用表現です。
Her
closing
performance
was
the
highlight
of
the
evening.
(彼女の最終公演は、その夜のハイライトでした。)
Her
「彼女の」と、所有を表します。
closing performance
「最終公演」を指します。
was
「~であった」と、過去の状態を表す動詞です。
the highlight
「最も重要な部分」「見どころ」を指します。
of the evening
「その夜の」と、時間を限定する句です。
The
musical
had
a
spectacular
closing
performance.
(そのミュージカルは壮観な最終公演を迎えました。)
The musical
「そのミュージカル」を指します。
had
「~を持っていた」と、過去の所有や経験を表します。ここでは「迎えた」という意味です。
a spectacular
「壮観な」「見事な」という意味の形容詞句です。
closing performance
「最終公演」を指す名詞句です。
関連
final act
last show
farewell performance
grand finale
curtain call
final curtain