memrootじしょ
英和翻訳
brilliantly
brilliantly
/ˈbrɪliəntli/
ブリリアントリー
1.
見事に、素晴らしく、輝かしく
何かの能力や成果、あるいは光などが非常に優れていたり、輝いていたりする様子を表します。素晴らしいパフォーマンスや成功、鮮やかな光などに使われる言葉です。
He
played
the
piano
brilliantly.
(彼は見事にピアノを弾いた。)
He
男性一人を指します。
played
「~を演奏した」という、過去の行動を表します。
the piano
楽器の「ピアノ」を指します。
brilliantly
「見事に」「素晴らしく」という様子を表します。
The
sun
shone
brilliantly.
(太陽がさんさんと輝いていた。)
The sun
空にある「太陽」を指します。
shone
「輝いた」という、過去の状態や行動を表します。
brilliantly
「さんさんと」「まばゆく」という光の様子を表します。
She
handled
the
situation
brilliantly.
(彼女は見事に状況を処理した。)
She
女性一人を指します。
handled
「~を処理した」「~を対応した」という、過去の行動を表します。
the situation
「状況」「事態」を指します。
brilliantly
「見事に」「鮮やかに」という、対応の様子を表します。
2.
非常に賢く
考え方や発想、議論などが非常に優れていて、的確である様子を表します。賢さや機知を称賛する際に使われます。
That
was
brilliantly
argued.
(それは非常に賢く議論された。)
That
「それ」という、少し離れたものを指します。
was
「~だった」という、過去の状態を表します。
brilliantly
「非常に賢く」「的確に」という様子を表します。
argued
「議論された」「主張された」という、過去の行動を表します。
He
responded
brilliantly
to
the
question.
(彼はその質問に見事に(賢く)答えた。)
He
男性一人を指します。
responded
「応答した」「反応した」という、過去の行動を表します。
brilliantly
「見事に」「機知に富んで」という様子を表します。
to the question
「その質問に」という、反応の対象を指します。
She
came
up
with
a
brilliantly
simple
solution.
(彼女は非常に賢く単純な解決策を思いついた。)
She
女性一人を指します。
came up with
「~を思いついた」「~を発案した」という熟語で、過去の行動を表します。
a brilliantly simple solution
「非常に賢く単純な解決策」を指します。
関連
excellently
superbly
wonderfully
skillfully
brilliant