biface

/ˈbaɪfeɪs/ バイフェース

1. 旧石器時代などに作られた、石の両面から剥離加工された石器。特にハンドアックス(握斧)のようなもの。

主に旧石器時代の考古学で用いられる専門用語です。石の両側から剥離(打ち欠き)して作られた工具や武器を指し、多くの場合、対称性を持つ形状が特徴です。ハンドアックスなどが代表的な例で、加工技術の進歩を示す重要な手がかりとなります。
Archaeologists unearthed a well-preserved biface from the Paleolithic site. (考古学者たちは旧石器時代の遺跡から保存状態の良い両面加工石器を発掘した。)
関連
hand axe
lithic technology