memrootじしょ
英和翻訳
before long
craftsmanship
Aestivation
forgiven
before long
/bɪˈfɔːr lɔːŋ/
ビフォーロング
1.
まもなく、すぐに。
ある出来事が、そう遠くない未来に起こることを表すときに使われる句です。ほとんどの場合、数分から数時間の範囲で期待されます。
She
will
arrive
before
long.
(彼女はまもなく到着するでしょう。)
She
「彼女」という女性を指します。
will arrive
「到着するだろう」という未来の動作を示します。
before long
「まもなく」という意味で、短い時間の経過を示します。
The
rain
stopped
before
long.
(雨はまもなく止んだ。)
The rain
「雨」という自然現象を指します。
stopped
「止まった」という過去の動作を示します。
before long
「まもなく」という意味で、短い時間の経過を示します。
I
hope
to
see
you
again
before
long.
(近いうちにまたお会いしたいです。)
I hope
「私は願う」という願望を表します。
to see you again
「あなたに再び会うこと」を意味します。
before long
「近いうちに」という意味で、そう遠くない未来を示します。
2.
近いうちに、遠からず。
比較的に短い期間の内に、現在の状況が変化したり、何らかの結果が生じることを示唆します。待望の結果や避けられない変化に対して使われます。
The
baby
learned
to
walk
before
long.
(その赤ちゃんはまもなく歩けるようになった。)
The baby
「その赤ちゃん」を指します。
learned to walk
「歩くことを学んだ」という意味で、能力の習得を表します。
before long
「まもなく」という意味で、比較的短い時間の経過を示します。
Don't
worry,
the
bus
will
be
here
before
long.
(心配しないで、バスはすぐにここに来るでしょう。)
Don't worry
「心配しないで」という安心させる表現です。
the bus
「そのバス」を指します。
will be here
「ここに来るだろう」という未来の到着を示します。
before long
「すぐに」という意味で、短い時間の経過を示します。
We'll
need
to
make
a
decision
before
long.
(私たちは近いうちに決定を下す必要があります。)
We'll need
「私たちは〜する必要があるだろう」という未来の必要性を示します。
to make a decision
「決定を下すこと」を意味します。
before long
「近いうちに」という意味で、そう遠くない将来を示します。
関連
soon
shortly
presently
in a little while
ere long