memrootじしょ
英和翻訳
arts education
arts education
/ɑːts ˌɛdʒʊˈkeɪʃən/
アーツ エデュケイション
1.
芸術に関する教育
芸術分野の学習や訓練を通して、創造性や感性を育む教育のことです。美術、音楽、演劇、ダンスなどが含まれます。
Arts
education
is
important
for
children.
(芸術教育は子供たちにとって重要です。)
arts
芸術の、美術の、などの意味を持ちます。
education
教育、教育学、などの意味を持ちます。
The
school
offers
various
arts
education
programs.
(その学校は様々な芸術教育プログラムを提供しています。)
The
特定の名詞を指す場合に用いられる定冠詞です。
school
学校を意味します。
offers
提供する、という意味です。
various
様々な、多様な、という意味です。
arts
芸術の、美術の、などの意味を持ちます。
education
教育、教育学、などの意味を持ちます。
programs
プログラム、企画、などの意味を持ちます。
In
this
country,
arts
education
is
highly
valued.
(この国では、芸術教育は非常に高く評価されています。)
In
~の中に、~において、などの意味を持ちます。
this
これ、この、などの意味を持ちます。
country
国を意味します。
arts
芸術の、美術の、などの意味を持ちます。
education
教育、教育学、などの意味を持ちます。
is
be動詞の現在形三人称単数で、「~である」という意味です。
highly
非常に、高く、などの意味を持ちます。
valued
評価される、重んじられる、などの意味を持ちます。
She
majored
in
arts
education.
(彼女は芸術教育を専攻しました。)
She
「彼女」という人を指します。
majored
専攻した、という意味です。
in
~の中に、~において、などの意味を持ちます。
arts
芸術の、美術の、などの意味を持ちます。
education
教育、教育学、などの意味を持ちます。
My
daughter
enjoys
her
arts
education.
(私の娘は芸術教育を楽しんでいます。)
My
「私の」という意味の所有を表す形容詞です。
daughter
娘を意味します。
enjoys
楽しむ、という意味です。
her
「彼女の」という意味の所有を表す形容詞です。
arts
芸術の、美術の、などの意味を持ちます。
education
教育、教育学、などの意味を持ちます。
The
focus
of
the
program
is
on
arts
education.
(プログラムの焦点は芸術教育にあります。)
The
特定の名詞を指す場合に用いられる定冠詞です。
focus
焦点、中心、などの意味を持ちます。
of
~の、~の、などの意味を持ちます。
the
特定の名詞を指す場合に用いられる定冠詞です。
program
プログラム、企画、などの意味を持ちます。
is
be動詞の現在形三人称単数で、「~である」という意味です。
on
~の上に、~について、などの意味を持ちます。
arts
芸術の、美術の、などの意味を持ちます。
education
教育、教育学、などの意味を持ちます。
関連
art
education
creativity
culture
learning