memrootじしょ
英和翻訳
aquaculture
aquaculture
/ˈækwəkʌltʃər/
アクアカルチャー
1.
水産養殖、養殖業
魚介類や藻類などの水生生物を、水中の環境で計画的に育てて食用などに利用する産業や活動を指します。持続可能な食料生産や環境保護の観点から注目されています。
Aquaculture
plays
a
vital
role
in
meeting
global
food
demand.
(水産養殖は世界の食料需要を満たす上で極めて重要な役割を果たしています。)
Aquaculture
水生生物の養殖、またはその産業を指します。
plays
「~を演じる」「~を果たす」という意味の動詞です。
a vital role
「極めて重要な役割」という意味のフレーズです。
in meeting
「~を満たすことにおいて」という意味で、動名詞句を導きます。
global food demand
「世界の食料需要」を指します。
Sustainable
aquaculture
practices
are
crucial
for
environmental
protection.
(持続可能な水産養殖の手法は、環境保護にとって不可欠です。)
Sustainable
「持続可能な」という意味の形容詞です。
aquaculture practices
「水産養殖の手法」または「養殖慣行」を指します。
are crucial
「不可欠である」「極めて重要である」という意味のフレーズです。
for environmental protection
「環境保護のために」という意味です。
Many
countries
are
investing
in
aquaculture
to
boost
their
seafood
production.
(多くの国が、水産物の生産量を増やすために水産養殖に投資しています。)
Many countries
「多くの国々」を指します。
are investing
「投資している」という現在進行形の動詞です。
in aquaculture
「水産養殖に」という投資の対象を示します。
to boost
「~を増加させるために」という目的を表す不定詞です。
their seafood production
「彼らの水産物の生産」を指します。
The
new
research
facility
specializes
in
freshwater
aquaculture.
(その新しい研究施設は淡水養殖を専門としています。)
The new research facility
「その新しい研究施設」を指します。
specializes in
「~を専門とする」という意味のフレーズです。
freshwater
「淡水」を意味する形容詞です。
aquaculture
水生生物の養殖、またはその産業を指します。
関連
Mariculture
Pisciculture
Algaculture
Fishery
Farming
Agriculture