memrootじしょ
英和翻訳
aerobic respiration
aerobic respiration
/ˌeərəʊbɪk ˌrespəˈreɪʃn/
エアロビック レスピレーション
1.
細胞が酸素を利用してエネルギー(ATP)を効率的に生成する代謝プロセス。
細胞が酸素を利用して、グルコースなどの有機物を分解し、ATP(アデノシン三リン酸)という形でエネルギーを効率的に生成する代謝経路を指します。多くの高等生物のエネルギー源として不可欠です。
Aerobic
respiration
is
a
highly
efficient
process
for
generating
energy
in
living
organisms.
(好気呼吸は、生物がエネルギーを生成するための非常に効率的なプロセスです。)
Aerobic respiration
酸素を使って行われる呼吸、つまり好気呼吸を指します。
is
「~である」という状態や存在を表す動詞です。
a highly efficient process
非常に効率的な過程を意味します。
for generating energy
エネルギーを生成するために、という意味です。
in living organisms
生きている生物の中で、という意味です。
Most
eukaryotic
cells
rely
on
aerobic
respiration
to
meet
their
energy
demands.
(ほとんどの真核細胞は、エネルギー需要を満たすために好気呼吸に依存しています。)
Most eukaryotic cells
ほとんどの真核細胞を指します。
rely on
「~に頼る」「~に依存する」という意味の句動詞です。
aerobic respiration
酸素を使って行われる呼吸、つまり好気呼吸を指します。
to meet
「~を満たす」という意味の不定詞です。
their energy demands
それらのエネルギー需要を指します。
Unlike
anaerobic
respiration,
aerobic
respiration
produces
a
large
amount
of
ATP.
(嫌気呼吸とは異なり、好気呼吸は大量のATPを生成します。)
Unlike
「~とは異なり」という比較を表す前置詞です。
anaerobic respiration
酸素を使わない呼吸、つまり嫌気呼吸を指します。
aerobic respiration
酸素を使って行われる呼吸、つまり好気呼吸を指します。
produces
「~を生産する」「~を生成する」という意味の動詞です。
a large amount of ATP
大量のATP(アデノシン三リン酸)を指します。
関連
cellular respiration
anaerobic respiration
mitochondria
ATP
glycolysis
Krebs cycle
electron transport chain
oxygen