memrootじしょ
英和翻訳
Pyruvate
Dendritic cell
Repurchase agreement
unasked
Stardust
rescale
Resonant
demyelination
private message
Pyruvate
/paɪˈruːveɪt/
パイルベート
1.
生体内で糖代謝の中間産物として重要なα-ケト酸。
ピルビン酸は、グルコースが解糖系によって分解される際に生成される化合物であり、クエン酸回路や乳酸発酵、アミノ酸合成などの様々な代謝経路に分岐する重要な拠点となります。エネルギー産生や生体分子の合成において中心的な役割を果たします。
Pyruvate
is
a
key
intermediate
in
cellular
respiration.
(ピルビン酸は細胞呼吸における重要な中間体である。)
Pyruvate
ピルビン酸を指します。
is
「〜である」という存在を表す動詞です。
a key intermediate
「主要な中間体」を意味します。
in cellular respiration
「細胞呼吸において」という場所や状況を示します。
Lactate
can
be
converted
back
to
pyruvate
in
the
liver.
(肝臓では、乳酸はピルビン酸に逆変換され得る。)
Lactate
乳酸を指します。
can be converted
「変換され得る」という可能性や能力を示します。
back to pyruvate
「ピルビン酸に逆戻りして」という意味です。
in the liver
「肝臓で」という場所を示します。
Glycolysis
produces
two
molecules
of
pyruvate
from
one
molecule
of
glucose.
(解糖系は1分子のグルコースから2分子のピルビン酸を生成する。)
Glycolysis
解糖系を指します。
produces
「〜を生成する」という作用を表します。
two molecules of pyruvate
「2分子のピルビン酸」を意味します。
from one molecule of glucose
「1分子のグルコースから」という起源や材料を示します。
関連
Pyruvic acid
Glycolysis
Citric acid cycle
Lactate
Metabolism
Glucose