memrootじしょ
英和翻訳
Paleozoic
Paleozoic
[ˌpeɪliəˈzoʊɪk]
ペイリオゾイック
1.
古生代の
地球の歴史における主要な地質時代の一つで、約5億4千年前から約2億5千万年前までの期間を指します。この時代には、無脊椎動物が繁栄し、植物が陸上に進出し、初期の魚類、両生類、爬虫類が登場しました。
The
Paleozoic
Era
is
known
for
the
emergence
of
complex
life
forms.
(古生代は複雑な生命体の出現で知られています。)
The Paleozoic Era
地球の地質時代の一つである「古生代」を指します。
is known for
「〜で知られている」という表現で、その特徴や特筆すべき点を説明します。
the emergence
何かが「出現すること」や「登場すること」を意味します。
of complex life forms
「複雑な生命体」を指します。
Many
significant
geological
events
occurred
during
the
Paleozoic
period.
(多くの重要な地質学的出来事が古生代の間に起こりました。)
Many significant
「多くの重要な」という意味です。
geological events
「地質学的出来事」を指します。
occurred
「起こった」または「発生した」という意味の動詞です。
during the Paleozoic period
「古生代の期間中に」という意味です。
Fossils
from
the
Paleozoic
era
provide
valuable
insights
into
ancient
ecosystems.
(古生代からの化石は、古代の生態系に関する貴重な洞察を与えます。)
Fossils
「化石」を意味します。
from the Paleozoic era
「古生代からの」という意味で、化石の起源を示します。
provide
「提供する」または「与える」という意味の動詞です。
valuable insights
「貴重な洞察」を指します。
into ancient ecosystems
「古代の生態系に関する」という意味で、洞察の対象を示します。
The
Appalachian
Mountains
were
formed
during
the
late
Paleozoic.
(アパラチア山脈は古生代後期に形成されました。)
The Appalachian Mountains
北米東部にある「アパラチア山脈」を指します。
were formed
「形成された」という受動態の表現です。
during the late Paleozoic
「古生代の後期に」という意味です。
関連
Mesozoic
Cenozoic
geologic era
Cambrian
Ordovician
Silurian
Devonian
Carboniferous
Permian