memrootじしょ
英和翻訳
OBD-I
Inca Empire
CAN bus
vehicle identification number
Motor vehicle act
Sacred Valley
OBD-I
[oʊˌbiːˈdiː wʌn]
オービーディーワン
1.
1980年代から1990年代初頭にかけて導入された、車両の初期の車載診断システムの世代を指します。主に排ガス関連の異常を検出するために使用されました。
On-Board Diagnostics (車載診断) の第一世代を指します。これは、排ガス規制に対応するため、車両に搭載された最初の診断システムであり、主にエンジン関連の故障コードを読み取るために設計されました。OBD-IIとは異なり、標準化が不十分で、メーカーごとに異なるコネクタや診断プロトコルを持つことが特徴です。
The
technician
said
my
old
car
uses
an
OBD-I
system.
(整備士は私の古い車がOBD-Iシステムを使っていると言いました。)
The technician
整備士を指します。
said
「言った」という意味で、動詞sayの過去形です。
my old car
私の古い車を指します。
uses
「使う」という意味で、動詞useの三人称単数現在形です。
an OBD-I system
OBD-Iシステム一つを指します。
OBD-I
was
introduced
in
the
1980s.
(OBD-Iは1980年代に導入されました。)
OBD-I
車載診断システム第一世代を指します。
was introduced
「導入された」という意味で、動詞introduceの受動態過去形です。
in the 1980s
1980年代という期間を指します。
Unlike
OBD-II,
OBD-I
systems
often
have
proprietary
connectors.
(OBD-IIとは異なり、OBD-Iシステムはしばしば独自のコネクタを持っています。)
Unlike
「~とは異なり」という意味です。
OBD-II
車載診断システム第二世代を指します。
OBD-I systems
複数のOBD-Iシステムを指します。
often
「しばしば」「よく」という意味です。
have
「持っている」という意味です。
proprietary connectors
独自のコネクタを指します。
関連
OBD-II
On-Board Diagnostics
emission control
vehicle diagnostics
ECU
diagnostic trouble code