memrootじしょ
英和翻訳
Indian cheese
Indian cheese
/ˈɪndiən tʃiːz/
インディアンチーズ
1.
インドで広く使われる、牛乳を凝固させて作るフレッシュな非熟成チーズ。パニール。
パニールとして知られる「インディアンチーズ」は、主に牛乳をレモン汁や酢などの酸で凝固させて作られる、熟成させないタイプのフレッシュチーズです。加熱しても溶けにくい特徴があり、インドの菜食料理、特にカレーや炒め物、串焼きなどに頻繁に使用されます。柔らかく、やや弾力のある食感で、風味は控えめです。
Indian
cheese
is
a
great
source
of
protein
for
vegetarians.
(インドのチーズは菜食主義者にとって素晴らしいタンパク源です。)
Indian cheese
インドで使われる、非熟成のフレッシュチーズを指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a great source
「素晴らしい供給源」という意味です。
of protein
「タンパク質の」という意味で、何かの源であることを示します。
for vegetarians
「菜食主義者にとって」という意味です。
Many
Indian
curries
feature
cubes
of
Indian
cheese.
(多くのインドカレーには、角切りのインドのチーズが使われています。)
Many Indian curries
「多くのインドカレー」を意味します。
feature
「~を特徴とする」「~を主要な要素とする」という意味の動詞です。
cubes
「立方体に切られたもの」「角切り」という意味です。
of Indian cheese
「インドのチーズの」という意味で、角切りの材料を示します。
How
do
you
make
Indian
cheese
at
home?
(家でインドのチーズはどうやって作るのですか?)
How do you
「あなたはどのように~しますか?」と方法を尋ねる疑問形です。
make
「~を作る」という意味の動詞です。
Indian cheese
インドで使われる、非熟成のフレッシュチーズを指します。
at home
「家で」という場所を表す表現です。
This
restaurant
is
famous
for
its
Indian
cheese
dishes.
(このレストランはインドのチーズ料理で有名です。)
This restaurant
「このレストラン」を指します。
is famous for
「~で有名である」という意味です。
its Indian cheese dishes
「そのインドのチーズを使った料理」という意味です。
関連
Paneer
cottage cheese
dairy product
curd
tofu