memrootじしょ
英和翻訳
I'm clueless
absolute zero
UML
calcify
zero defects
B Lab
lacquer thinner
Macrofauna
abnormal value
acceptance testing
I'm clueless
/aɪm ˈkluːləs/
アイム クルーレス
1.
何かについて全く知識や情報がなく、どうすればよいか、何が起きているのか見当もつかない状態。
ある特定の事柄について、どうすれば良いか、何が起きているのか全く分からない、手がかりが全くない状態を表す非公式な表現です。
I'm
clueless
about
what
to
get
him
for
his
birthday.
(彼への誕生日プレゼント、何にすればいいか全く見当もつかないよ。)
I'm
「I am」の短縮形です。「私」という主語と、「~である」という状態を表すbe動詞が組み合わさっています。
clueless
「手がかりがない」「見当もつかない」「何も知らない」という意味の形容詞です。
about
「~について」という関連を表す前置詞です。
what to get him
「彼に何を買うべきか」という不定詞句で、具体的な行動について不明であることを示します。
for his birthday
「彼の誕生日のために」という目的を表す句です。
Don't
ask
me
about
the
new
project;
I'm
clueless.
(新しいプロジェクトについては私に聞かないで。何も知らないんだから。)
Don't ask
「~を尋ねないで」という否定の命令形です。
me
「私を/私に」という目的格代名詞です。
about the new project
「新しいプロジェクトについて」という関連を表す句です。
I'm
「私」という主語と「~である」という状態を表すbe動詞です。
clueless
「手がかりがない」「見当もつかない」「何も知らない」という意味の形容詞です。
She
looked
absolutely
clueless
when
the
teacher
asked
her
a
question.
(先生が彼女に質問したとき、彼女は全く分かっていない様子だった。)
She
「彼女」という女性を指す主語です。
looked
「~に見えた」という動詞で、視覚的な印象を表します。
absolutely
「完全に」「全く」という強調を表す副詞です。
clueless
「手がかりがない」「見当もつかない」「何も知らない」という意味の形容詞です。
when
「~の時」という時を表す接続詞です。
the teacher
「その先生」を指します。
asked her a question
「彼女に質問をした」という動詞句です。
関連
uninformed
bewildered
confused
at a loss
have no idea
don't know