memrootじしょ
英和翻訳
Flabbergasted
Flabbergasted
ˈflæbərˌɡæstɪd
フラバーガステッド
1.
非常に驚いた、あっけにとられた
予期せぬ出来事や信じられない情報に直面し、言葉を失うほど驚き、呆然としている状態を表す際に使われます。強い驚きや困惑の感情を含みます。
I
was
completely
flabbergasted
by
the
news.
(その知らせに私はすっかりあっけにとられた。)
I
話し手自身を指す「私」。
was
過去の特定の時点での状態を表す「〜だった」。
completely
「完全に」「すっかり」という度合いを表す副詞。
flabbergasted
「ひどく驚いた」「あっけにとられた」という形容詞。
by the news
「その知らせによって」という原因や手段を表す前置詞句。
She
looked
utterly
flabbergasted.
(彼女は全くあっけにとられているように見えた。)
She
女性の三人称単数代名詞で「彼女」。
looked
「〜に見えた」「〜そうだった」という視覚的な印象を表す動詞。
utterly
「全く」「完全に」という意味で、続く形容詞を強調する副詞。
flabbergasted
「ひどく驚いた」「あっけにとられた」という形容詞。
He
was
flabbergasted
when
he
saw
the
bill.
(彼はその請求書を見たとき、びっくり仰天した。)
He
男性の三人称単数代名詞で「彼」。
was
過去の特定の時点での状態を表す「〜だった」。
flabbergasted
「ひどく驚いた」「あっけにとられた」という形容詞。
when he saw the bill
「彼がその請求書を見たときに」という時間を示す副詞節。
We
were
flabbergasted
by
the
sudden
turn
of
events.
(私たちはその突然の事態の展開に呆然とした。)
We
複数の話し手を含む「私たち」。
were
過去の特定の時点での状態を表す「〜だった」。
flabbergasted
「ひどく驚いた」「あっけにとられた」という形容詞。
by the sudden turn of events
「突然の事態の展開によって」という原因を表す前置詞句。
The
magician's
trick
left
the
audience
flabbergasted.
(そのマジシャンの手品は観客をあっけにとらせた。)
The magician's trick
「そのマジシャンの手品」を意味する名詞句。
left
「~の状態にした」という結果を表す動詞 leave の過去形。
the audience
「観客」を指す名詞句。
flabbergasted
「ひどく驚いた」「あっけにとられた」という形容詞で、audience の状態を説明。
2.
驚きのあまり言葉を失った、茫然自失とした
あまりに予想外の出来事や情報に遭遇し、驚きやショックで一時的に思考が止まり、言葉が出なくなるような状態を指します。呆れるほどの驚きを示す場合もあります。
I
was
completely
flabbergasted
by
the
news.
(その知らせに私はすっかりあっけにとられた。)
I
話し手自身を指す「私」。
was
過去の特定の時点での状態を表す「〜だった」。
completely
「完全に」「すっかり」という度合いを表す副詞。
flabbergasted
「ひどく驚いた」「あっけにとられた」という形容詞。
by the news
「その知らせによって」という原因や手段を表す前置詞句。
She
looked
utterly
flabbergasted.
(彼女は全くあっけにとられているように見えた。)
She
女性の三人称単数代名詞で「彼女」。
looked
「〜に見えた」「〜そうだった」という視覚的な印象を表す動詞。
utterly
「全く」「完全に」という意味で、続く形容詞を強調する副詞。
flabbergasted
「ひどく驚いた」「あっけにとられた」という形容詞。
He
was
flabbergasted
when
he
saw
the
bill.
(彼はその請求書を見たとき、びっくり仰天した。)
He
男性の三人称単数代名詞で「彼」。
was
過去の特定の時点での状態を表す「〜だった」。
flabbergasted
「ひどく驚いた」「あっけにとられた」という形容詞。
when he saw the bill
「彼がその請求書を見たときに」という時間を示す副詞節。
We
were
flabbergasted
by
the
sudden
turn
of
events.
(私たちはその突然の事態の展開に呆然とした。)
We
複数の話し手を含む「私たち」。
were
過去の特定の時点での状態を表す「〜だった」。
flabbergasted
「ひどく驚いた」「あっけにとられた」という形容詞。
by the sudden turn of events
「突然の事態の展開によって」という原因を表す前置詞句。
The
magician's
trick
left
the
audience
flabbergasted.
(そのマジシャンの手品は観客をあっけにとらせた。)
The magician's trick
「そのマジシャンの手品」を意味する名詞句。
left
「~の状態にした」という結果を表す動詞 leave の過去形。
the audience
「観客」を指す名詞句。
flabbergasted
「ひどく驚いた」「あっけにとられた」という形容詞で、audience の状態を説明。
関連
astonished
amazed
dumbfounded
bewildered
aghast
thunderstruck
stunned