memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
Arriving
Arriving
[əˈraɪvɪŋ]
アライビング
•
到着すること
•
(時が)来ること、到来すること
1.
到着の瞬間、または到着が近づいている様子
到着という行為が進行中であることを表します。
The
train
is
arriving
now.
(列車は今到着しています。)
The
特定のものを指す定冠詞。「その」と訳されることが多いですが、ここでは特定の列車を指しています。
train
「列車」を意味します。鉄道車両のことです。
is
「~である」という状態を表す動詞。ここでは列車の状態を示しています。
arriving
「到着している」という意味の動詞。ここでは列車が到着しつつある状態を表しています。
now.
「今」という意味の副詞。列車がまさに今到着していることを強調しています。
She
is
arriving
at
the
airport.
(彼女は空港に到着しています。)
She
「彼女は」という意味の代名詞。文の主語です。
is
「~である」という意味のbe動詞。ここでは彼女の状態を表します。
arriving
「到着している」という意味の動詞。進行形なので、到着の動作が継続中であることを示します。
at
場所を示す前置詞。ここでは「~に」という意味で使われています。
the
特定の場所を示す定冠詞。ここでは特定の空港を指します。
airport.
「空港」という意味の名詞。彼女が到着する場所を示します。
We
are
arriving
late.
(私たちは遅れて到着しています。)
We
「私たちは」という意味の代名詞で、文の主語です。
are
「~です」という意味のbe動詞。ここでは、私たちの状態を表しています。
arriving
「到着する」という意味の動詞の現在進行形。到着の動作が進行中であることを示しています。
late.
「遅れて」という意味の副詞。到着が予定より遅れていることを示しています。
The
package
is
arriving
tomorrow.
(小包は明日到着します。)
The
特定のものを指す定冠詞。「その」と訳されます。
package
「小包」という意味の名詞です。
is
「~である」という意味のbe動詞です。
arriving
「到着する」という意味の動詞の現在進行形です。小包が到着しつつある状態を表します。
tomorrow.
「明日」という意味の副詞です。
2.
時や機会の到来
時間が近づいてくる様子、何かが起こる時期が近づいていることを表します。
Spring
is
arriving
soon.
(春がもうすぐやってくる。)
Spring
「春」という意味の名詞で、ここでは季節を指します。
is
「~である」という意味のbe動詞で、ここでは春の状態を表します。
arriving
「到着する」という意味の動詞の現在進行形ですが、ここでは春が「到来する」という意味で使われています。
soon.
「もうすぐ」という意味の副詞で、春の到来が近いことを示しています。
The
moment
is
arriving.
(その瞬間が訪れようとしている。)
The
特定のものを指す定冠詞。「その」と訳されることが多いですが、ここでは特定の瞬間を指しています。
moment
「瞬間」という意味の名詞です。
is
「~である」という意味のbe動詞です。ここでは瞬間が近づいている状態を示しています。
arriving.
「到着する」という意味の動詞ですが、ここでは比喩的に「訪れる」「到来する」という意味で使われています。
Christmas
is
arriving
quickly.
(クリスマスがすぐにやってくる。)
Christmas
「クリスマス」という意味の名詞です。特定の祝日を指します。
is
「~である」という意味のbe動詞です。ここではクリスマスの状態を示しています。
arriving
「到着する」という意味の動詞ですが、ここでは「近づいている」「やってくる」という意味で使われています。
quickly.
「速く」という意味の副詞です。クリスマスの到来が速いことを強調しています。
His
time
is
arriving.
(彼の時代がやってくる。)
His
「彼の」という意味の所有形容詞。ここでは彼の時間や時代を指します。
time
「時間」という意味の名詞。ここでは彼の時代や出番を指します。
is
「~である」という意味のbe動詞。彼の時間が近づいている状態を示します。
arriving.
「到着する」という意味の動詞ですが、ここでは比喩的に「やってくる」「到来する」という意味で使われています。
関連
arrive
departure
arrival
reach