memrootじしょ
英和翻訳
Anaphase
Anaphase
/ˈænəˌfeɪz/
アナフェイズ
1.
細胞分裂(有糸分裂または減数分裂)の段階の一つで、姉妹染色分体が分離し、それぞれ細胞の反対側の極へ移動する時期。
細胞分裂(有糸分裂または減数分裂)の際に、複製された染色体が二つの姉妹染色分体に分かれ、それぞれが細胞の異なる端へ移動する重要な時期を指します。
During
anaphase,
the
sister
chromatids
separate
and
move
to
opposite
poles
of
the
cell.
(アナフェイズでは、姉妹染色分体が分離し、細胞の反対側の極へ移動します。)
During
「~の間」を意味します。
anaphase
細胞分裂の一段階で、染色体が分離する時期を指します。
the sister chromatids
遺伝的に同一な二つの染色分体で、セントロメアで結合しています。
separate
「分離する」「離れる」を意味します。
and
「~と」または「そして」という接続詞です。
move
「移動する」「動く」を意味します。
to
「~へ」「~に」という方向を示します。
opposite poles
「反対側の極」を意味し、細胞の両端を指します。
of the cell
「その細胞の」という関係を示します。
Anaphase
ensures
that
each
daughter
cell
receives
a
complete
set
of
chromosomes.
(アナフェイズは、各娘細胞が完全な染色体セットを受け取ることを保証します。)
Anaphase
細胞分裂の一段階で、染色体が分離する時期を指します。
ensures
「保証する」「確実にする」を意味します。
that
後続の節が先行する動詞の目的語であることを示します。
each daughter cell
「それぞれの娘細胞」を意味し、細胞分裂によって生じる新しい細胞を指します。
receives
「受け取る」を意味します。
a complete set
「完全なセット」を意味します。
of chromosomes
「染色体の」という関係を示します。
Cytokinesis
usually
begins
during
anaphase
or
telophase.
(細胞質分裂は通常、アナフェイズまたは終期に始まります。)
Cytokinesis
細胞質分裂、つまり細胞が二つに分かれるプロセスを指します。
usually
「通常」「たいてい」という頻度を表します。
begins
「始まる」を意味します。
during
「~の間」を意味します。
anaphase
細胞分裂の一段階で、染色体が分離する時期を指します。
or
「または」という選択を示します。
telophase
細胞分裂の最終段階である終期を指します。
関連
Mitosis
Meiosis
Prophase
Metaphase
Telophase
Chromosome
Chromatid
Cell division