memrootじしょ
英和翻訳
unimportance
adaptive
unimportance
/ˌʌnɪmˈpɔːrtəns/
アンインポーテンス
1.
重要性の欠如、取るに足らないこと
ある物事や人物が、重要性や価値を欠いている状態を指します。取るに足らない、ささいな、どうでもよいといったニュアンスを含みます。
The
unimportance
of
the
matter
became
clear
after
further
investigation.
(さらなる調査の後、その問題の重要性のなさが明らかになった。)
The unimportance
「重要性の欠如」や「取るに足らないこと」を意味します。
of the matter
「その問題の」という意味で、何が重要でないのかを示します。
became clear
「明らかになった」という変化を表す表現です。
after further investigation
「さらなる調査の後で」という意味で、何がきっかけで明らかになったのかを示します。
She
felt
a
sense
of
unimportance
in
the
large
organization.
(彼女は大きな組織の中で取るに足らない存在であると感じた。)
She felt
「彼女は感じた」という、感情の主語と動詞です。
a sense of unimportance
「重要性の欠如の感覚」という意味で、自分が取るに足らない存在だと感じる気持ちを表します。
in the large organization
「その大きな組織の中で」という意味で、どこでその感情を抱いたのかを示します。
He
emphasized
the
unimportance
of
minor
details.
(彼は些細な詳細の重要性のなさを強調した。)
He emphasized
「彼は強調した」という、行動の主語と動詞です。
the unimportance
「重要性の欠如」という意味で、何が強調されたのかを示します。
of minor details
「些細な詳細の」という意味で、何が重要でないのかを具体的に示します。
関連
insignificance
triviality
trivial
minor
petty