memrootじしょ
英和翻訳
terrific
terrific
təˈrɪfɪk
タリフィック
1.
素晴らしい、すごい、最高
「terrible」(恐ろしい)という言葉に由来しますが、現代では「素晴らしい」という意味で使われることが圧倒的に多いです。日常会話で何かをとても褒めたいときに使われる、強い肯定的な感情を表す言葉です。
That's
a
terrific
idea!
(それは素晴らしいアイデアだね!)
That's
"That is"の短縮形。「あれは」「それは」を指します。
a
数えられる名詞が単数であることを示します。
terrific
「素晴らしい」「すごい」といった強い肯定的な感情を表します。
idea
「考え」「アイデア」を指します。
!
感嘆を表します。
He
gave
a
terrific
performance.
(彼は素晴らしいパフォーマンスを見せた。)
He
男性一人を指す代名詞。「彼は」を意味します。
gave
「与える」「行う」といった動作の過去形です。ここでは「見せた」という意味で使われています。
a
数えられる名詞が単数であることを示します。
terrific
「素晴らしい」「すごい」といった強い肯定的な感情を表します。
performance
「演技」「演奏」「成果」などを指します。
The
view
from
the
top
was
terrific.
(頂上からの眺めは素晴らしかった。)
The
特定のものや、すでに話されているものを示します。
view
「眺め」「景色」を指します。
from
「~から」という起点を示します。
the top
「頂上」「一番上」を指します。
was
be動詞 "is" の過去形。「~だった」を意味します。
terrific
「素晴らしい」「すごい」といった強い肯定的な感情を表します。
2.
恐ろしい、ひどい、猛烈な
この意味は、言葉の元々の意味に近いですが、現代では「素晴らしい」という意味ほど一般的ではありません。しかし、特に物理的な影響や不快な出来事に対して「ひどい」「猛烈な」といったニュアンスで使われることがあります。
She
suffered
a
terrific
shock.
(彼女はひどいショックを受けた。)
She
女性一人を指す代名詞。「彼女は」を意味します。
suffered
「苦しむ」「被る」といった経験の過去形です。
a
数えられる名詞が単数であることを示します。
terrific
ここでは「ひどい」「恐ろしい」といった強い否定的な感情を表します。
shock
「衝撃」「ショック」を指します。
There
was
a
terrific
storm
last
night.
(昨夜はひどい嵐だった。)
There was
「~があった」という存在を表します。
a
数えられる名詞が単数であることを示します。
terrific
ここでは「ひどい」「猛烈な」といった強い程度を表します。
storm
「嵐」を指します。
last night
「昨夜」という時間を表します。
The
accident
caused
terrific
damage.
(その事故はひどい損害をもたらした。)
The
特定のものや、すでに話されているものを示します。
accident
「事故」を指します。
caused
「引き起こした」という動作の過去形です。
terrific
ここでは「ひどい」「甚大な」といった強い程度を表します。
damage
「損害」「被害」を指します。
関連
great
wonderful
fantastic
amazing
excellent
terrible
dreadful