memrootじしょ
英和翻訳
specialty
specialty
/ˈspɛʃəlti/
スペシャルティ
1.
特定の分野や活動における専門知識やスキル。
特定の学問分野、職業、趣味などにおいて、深く掘り下げて専門知識や高度な技術を持っている状態や、その分野自体を指します。自分が特に得意としていることや、力を入れている分野を表すときにも使われます。
His
specialty
is
computer
science.
(彼の専門はコンピューター科学です。)
His
「彼の」という意味で、男性の所有を表します。
specialty
ここでは「専門分野」という意味で使われています。
is
ここでは「~である」という状態を表す動詞です。
computer
「コンピューター」を指します。
science.
ここでは「科学」という意味で、直前のcomputerと組み合わさって「コンピューター科学」という学問分野を指します。
She
developed
a
specialty
in
molecular
biology.
(彼女は分子生物学を専門としました。)
She
「彼女」という人を指します。
developed
「発展させた」「開発した」という意味の動詞です。
a
特定のものではなく、一般的な「一つの」何かを指します。
specialty
ここでは「専門分野」という意味で使われています。
in
ここでは「~において」という分野を示す前置詞です。
molecular
「分子の」という意味の形容詞です。
biology.
ここでは「生物学」という意味で、直前のmolecularと組み合わさって「分子生物学」という分野を指します。
My
specialty
is
problem-solving.
(私の得意なことは問題解決です。)
My
「私の」という意味で、話者の所有を表します。
specialty
ここでは「得意なこと」「強み」という意味で使われています。
is
ここでは「~である」という状態を表す動詞です。
problem-solving.
「問題解決」を指します。
2.
特定の場所、レストランなどが特に有名または得意としている料理や製品。
特定の店舗や地域が、特に力を入れて作っている、あるいはその土地ならではの有名な商品や料理を指します。そのお店や場所を訪れる目的となるような、特徴的なものを表します。
This
restaurant's
specialty
is
seafood
pasta.
(このレストランの名物はシーフードパスタです。)
This
「この」という意味で、近くにある何かを指します。
restaurant's
「このレストランの」という意味で、所有を示します。
specialty
ここでは「名物料理」「特製料理」という意味で使われています。
is
ここでは「~である」という状態を表す動詞です。
seafood
「シーフード」「魚介類」を指します。
pasta.
「パスタ」を指し、直前のseafoodと組み合わさって「シーフードパスタ」となります。
We
tried
the
local
specialty
while
we
were
visiting.
(私たちは訪れた際に、地元の特産品を食べてみました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
tried
「試した」「食べてみた」という意味の動詞です。
the
特定のものを指す冠詞です。
local
「地元の」という意味の形容詞です。
specialty
ここでは「特産品」「名物」という意味で使われています。
while
「~している間に」という意味で、行動が同時進行していることを示します。
we
「私たち」という複数の人を指します。
were
ここでは「~であった」という過去の状態を表すbe動詞の過去形です。
visiting.
「訪れている」という意味で、過去のある時点で訪問中だったことを示します。
What
is
your
specialty
dish?
(あなたの得意料理は何ですか?)
What
「何」という意味で、情報を尋ねる疑問詞です。
is
ここでは「~であるか」という意味で、状態を尋ねるbe動詞です。
your
「あなたの」という意味で、相手の所有を表します。
specialty
ここでは「得意料理」「得意なこと」という意味で使われています。
dish?
「料理」を指し、specialtyと合わせて「得意料理」となります。
関連
expertise
forte
skill
area
field
niche