memrootじしょ
英和翻訳
short-staffed
short-staffed
[ˌʃɔːrtˈstæft]
ショートスタッフド
1.
従業員が不足していること、人手不足の状態。
必要とされる従業員の数が足りていない状況を指します。
The
hospital
is
severely
short-staffed.
(その病院は深刻な人手不足です。)
The hospital
「その病院」を指します。
is
「〜である」という状態を表す動詞です。
severely
「深刻に」「ひどく」という意味で、状態の程度を強調します。
short-staffed
「人員が不足している」という状態を表します。
We
are
short-staffed
today,
so
please
be
patient.
(本日は人手不足のため、お待たせすることがございます。)
We are
「私たちは〜である」という意味です。
short-staffed
「人員が不足している」状態です。
today
「今日」という時間を表します。
so
「だから」「そのため」という結果や理由を表す接続詞です。
please be patient
「どうか我慢してください」「お待ちください」という丁寧な依頼です。
Many
restaurants
are
short-staffed
after
the
pandemic.
(パンデミック後、多くのレストランで人手不足が続いています。)
Many restaurants
「多くのレストラン」を指します。
are
「〜である」という状態を表す動詞です。
short-staffed
「人員が不足している」状態です。
after the pandemic
「パンデミックの後」という期間を表します。
Being
short-staffed
can
lead
to
increased
stress
for
existing
employees.
(人手不足は既存の従業員にとってストレス増加につながる可能性があります。)
Being short-staffed
「人手不足であること」という状況を指します。
can lead to
「〜につながる可能性がある」という意味です。
increased stress
「増加したストレス」または「ストレスの増加」を指します。
for existing employees
「既存の従業員にとって」という意味です。
The
store
had
to
close
early
because
it
was
short-staffed.
(その店は人手不足のため、早く閉店しなければなりませんでした。)
The store
「その店」を指します。
had to close early
「早く閉店しなければならなかった」という過去の義務や必要性を表します。
because
「なぜなら〜だから」という理由を表す接続詞です。
it was short-staffed
「それは人手不足だった」という状態を説明します。
Our
team
is
a
bit
short-staffed
this
week
due
to
several
illnesses.
(今週、数名の病気のため、私たちのチームは少し人手不足です。)
Our team
「私たちのチーム」を指します。
is a bit short-staffed
「少し人手不足である」という状態を表します。
this week
「今週」という時間を表します。
due to
「〜のために」「〜が原因で」という理由を表します。
several illnesses
「いくつかの病気」を指します。
関連
understaffed
undermanned
underresourced
staff shortage
manpower shortage
insufficient staff