memrootじしょ
英和翻訳
say something
pampering
juniper
false labor
uncoil
rate limiting
talk to
junior secondary school
say something
/seɪ ˈsʌmθɪŋ/
セイ サムシング
1.
言葉を発する、何かを言う
誰かに何かを発言してほしい、あるいは沈黙を破って発言してほしいときに使われる表現です。
Why
don't
you
say
something?
(何か言ったらどうですか?)
Why don't you
「~してはどうですか」「~しませんか」と提案や促しを表すフレーズです。
say something
「何かを言う」「発言する」という意味の動詞句です。
He
just
stood
there,
unable
to
say
something.
(彼はただそこに立っていて、何も言えなかった。)
He
「彼」という男性を指す代名詞です。
just
「ただ~だけ」「ちょうど」という意味で、強調や限定を表す副詞です。
stood there
「そこに立っていた」という意味で、stand (立つ) の過去形 stood と場所を表す there の組み合わせです。
unable to
「~できない」という意味で、能力がないことを表します。
say something
「何かを言う」「発言する」という意味の動詞句です。
Come
on,
say
something!
Don't
be
shy.
(さあ、何か言って!恥ずかしがらないで。)
Come on
「さあ」「がんばれ」など、促しや励ましを表す間投詞です。
say something
「何かを言う」「発言する」という意味の動詞句です。
Don't be shy
「恥ずかしがらないで」という意味で、shy (恥ずかしがり屋の) に don't be を付けて否定の命令形にしたものです。
関連
speak up
speak out
make a statement
utter a word
talk