residual income

/rɪˈzɪdʒuəl ˈɪnkʌm/ レジデュアル インカム

1. 一度の作業や投資の後、継続的な労力をほとんど必要とせずに得られる収入。不労所得や継続所得とも訳される。また、会計や経営の文脈では、総収入から全ての費用や税金などを差し引いた後に手元に残る「残余所得」を指す場合がある。

レジデュアルインカムは、一度設定すればその後は継続的な労働なしで得られる収入を指すことが多いです。例えば、投資の配当金、本の印税、過去に販売したソフトウェアのライセンス料などがこれに該当します。また、会計や税務の文脈では、総収入から全ての費用や税金を差し引いた後に手元に残る純粋な所得を指すこともあります。
Generating residual income is key to achieving financial freedom. (レジデュアルインカムを生み出すことは、経済的自由を達成するための鍵です。)
関連
recurring income
disposable income