memrootじしょ
英和翻訳
payday
payday
ˈpeɪdeɪ
ペイデイ
1.
給料日。賃金や給与が支払われる日。
雇用主から従業員に給与や賃金が支払われる特定の日のことを指します。この日は通常、経済的な喜びや計画と関連付けられます。
Finally,
it's
payday!
(ついに、給料日だ!)
Finally
「ついに」「ようやく」という意味で、待ち望んでいたことが起こった際に使われます。
it's
「it is」の短縮形で、「それは~だ」という意味です。
payday
給与や賃金が支払われる日を指します。
I
always
pay
my
bills
on
payday.
(私はいつも給料日に請求書を支払います。)
I
「私」という一人称代名詞です。
always
「いつも」「常に」という意味で、頻度を表します。
pay
「支払う」という意味の動詞です。
my bills
「私の請求書」という意味です。
on payday
「給料日に」という意味で、特定の日を示す前置詞「on」が使われています。
Payday
is
the
best
day
of
the
month.
(給料日は月で一番良い日です。)
Payday
給与や賃金が支払われる日を指します。
is
「~である」という意味の動詞です。
the best day
「最高の日」という意味です。
of the month
「その月の中で」という意味で、期間を表します。
We're
going
out
for
dinner
after
payday.
(私たちは給料日の後で夕食に出かける予定です。)
We're going out
「私たちは出かける予定です」という意味で、「we are going out」の短縮形です。
for dinner
「夕食のために」という意味です。
after payday
「給料日の後に」という意味です。
My
rent
is
due
a
few
days
after
payday.
(私の家賃は給料日の数日後に支払い期限です。)
My rent
「私の家賃」という意味です。
is due
「支払い期限である」「~の期日である」という意味です。
a few days
「数日」という意味です。
after payday
「給料日の後に」という意味です。
Many
people
look
forward
to
payday
to
treat
themselves.
(多くの人々は自分へのご褒美のために給料日を楽しみにしています。)
Many people
「多くの人々」という意味です。
look forward to
「~を楽しみにする」という熟語です。
payday
給与や賃金が支払われる日を指します。
to treat themselves
「自分にご褒美をあげるために」という意味です。
関連
salary
wages
income
paycheck
earnings
payroll
month-end
direct deposit