memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
no problem
no problem
[noʊ ˈprɑːbləm]
ノー プロブレム
•
問題ない、大丈夫
•
どういたしまして
1.
問題ない状況を表す表現
頼み事や申し出に対して、快諾や承諾を示す際に使われます。相手に心配をかけないように、問題がないことを伝えるニュアンスがあります。
No
problem,
I
can
help
you
with
that.
(問題ありません、それについてお手伝いできます。)
No
否定を表す言葉。「いいえ」「~ない」などの意味があります。
problem
問題、困難、課題などを指します。ここでは、特に問題がない状況を示しています。
Is
there
a
problem?
(何か問題はありますか? No problem. I'm fine. 問題ありません。私は大丈夫です。)
No
否定を表す言葉。「いいえ」「~ない」などの意味があります。
problem
問題、困難、課題などを指します。ここでは、特に問題がない状況を示しています。
No
problem
at
all.
(全く問題ありません。)
No
否定を表す言葉。「いいえ」「~ない」などの意味があります。
problem
問題、困難、課題などを指します。ここでは、特に問題がない状況を示しています。
No
problem,
we
can
fix
it.
(問題ありません、修正できます。)
No
否定を表す言葉。「いいえ」「~ない」などの意味があります。
problem
問題、困難、課題などを指します。ここでは、特に問題がない状況を示しています。
2.
感謝への返答
感謝の言葉に対して、当然のこととして、または相手に気を使わせないように返す際に使われます。
Thank
you
for
your
help!
No
problem.
(助けてくれてありがとう!どういたしまして。)
No
否定を表す言葉。「いいえ」「~ない」などの意味があります。
problem
問題、困難、課題などを指します。ここでは、感謝の言葉に対する返答として、問題がないことを示しています。
Thanks
for
driving
me
home.
(家まで送ってくれてありがとう。 No problem. どういたしまして。)
No
否定を表す言葉。「いいえ」「~ない」などの意味があります。
problem
問題、困難、課題などを指します。ここでは、感謝の言葉に対する返答として、問題がないことを示しています。
Thanks
for
doing
the
dishes.
(お皿洗いありがとう。 No problem. どういたしまして。)
No
否定を表す言葉。「いいえ」「~ない」などの意味があります。
problem
問題、困難、課題などを指します。ここでは、感謝の言葉に対する返答として、問題がないことを示しています。
No
problem.
Happy
to
help.
(どういたしまして。お役に立てて嬉しいです。)
No
否定を表す言葉。「いいえ」「~ない」などの意味があります。
problem
問題、困難、課題などを指します。ここでは、感謝の言葉に対する返答として、問題がないことを示しています。
関連
you're welcome
no worries
it's okay
sure
of course