memrootじしょ
英和翻訳
nearness
nearness
/ˈnɪərnəs/
ニアネス
1.
物理的、または時間的に近い状態であること。
ある対象が、空間的または時間的に別の対象からどれだけ近くにあるか、という状態や事実を指す抽象名詞です。距離が短いこと、時間が迫っていることなどを表現します。
The
nearness
of
the
library
to
my
house
is
convenient.
(図書館が私の家から近いのは便利です。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
nearness
「近いこと」「近さ」を意味する名詞です。
of
~の、という意味で、前の名詞(nearness)が何に関する近さかを示します。
the library
特定の図書館を指します。
to
~に対して、~への方向や関連を示します。
my house
私の家です。
is
~である、という状態を示すbe動詞です。
convenient
便利な、という形容詞です。
We
were
surprised
by
the
nearness
of
the
deadline.
(締切が近いことに私たちは驚きました。)
We
私たち、という意味の代名詞です。
were surprised
驚いた、という感情や状態を表します。(were + 過去分詞で受動態や状態を表す)
by
~によって、という原因や手段を示します。
the nearness
「近いこと」「近さ」を意味する名詞です。
of the deadline
締切(deadline)が迫っていること、またはその締切自体を指します。
The
nearness
of
the
two
events
made
planning
difficult.
(二つの出来事が近かったため、計画を立てるのが難しかったです。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
nearness
「近いこと」「近さ」を意味する名詞です。
of the two events
二つの出来事(the two events)の近さ、つまり時間的に間隔が短いことを指します。
made
~させた、という使役動詞です。(makeの過去形)
planning
計画すること、という意味の動名詞です。
difficult
難しい、という形容詞です。(ここではmade planning difficultで「計画することを難しくさせた」という意味)
2.
密接に関連しているという事実。
空間的・時間的な近さから派生して、関係性や類似性が非常に近いこと、密接に関連していることを指す場合にも使われることがあります。
The
nearness
of
the
two
studies
shows
their
interconnection.
(その二つの研究の密接さは、それらの相互関連性を示しています。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
nearness
「近いこと」「密接さ」を意味する名詞です。
of the two studies
二つの研究(the two studies)の密接さ、関連性を指します。
shows
示している、見せている、という意味の動詞です。(showの三人称単数現在形)
their
それらの、彼らの、という意味の所有格です。(ここではthe two studiesを指す)
interconnection
相互接続、相互関連、という意味の名詞です。
His
nearness
to
the
subject
was
evident.
(彼がその主題にいかに精通しているか(主題に対する親密さ)は明らかでした。)
His
彼の、という意味の所有格です。
nearness
ここでは「親密さ」「心の近さ」といったニュアンスで使われる名詞です。
to the subject
その主題(the subject)に対する、という意味で、ここでは深い関わりや理解度を示唆します。
was evident
明白だった、明らかだった、という意味です。(was + evidentで状態を示す)
There
is
a
nearness
in
their
artistic
styles.
(彼らの芸術様式には類似性があります。)
There
~がある、という意味の構文を始める副詞です。
is a nearness
「密接さがある」「類似性がある」といった意味です。(a nearnessは密接さ、類似性を指す名詞)
in their artistic styles
彼らの芸術様式(artistic styles)における、という意味です。
関連
proximity
closeness
adjacency
vicinity
intimacy