memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
keep up with
keep up with
[kiːp ʌp wɪð]
キープ アップ ウィズ
•
遅れずについていく、最新の状態を保つ
•
(速度などを)維持する、保つ
1.
変化や進歩に遅れないようにするイメージ
最新の情報、技術、トレンド、または他の人々と同等のレベルを維持するために努力することを意味します。変化や進歩に遅れないように積極的に対応する様子を表します。
It's
hard
to
keep
up
with
the
latest
technology.
(最新技術に遅れずについていくのは難しい。)
It's
「It is」の短縮形です。「それは~です」という意味になります。
hard
「難しい」という意味です。
to
不定詞を作るための「~すること」という意味です。
keep up with
「~に遅れずについていく」という意味の熟語です。ここでは最新の情報や技術に追いつくことを指します。
the latest technology.
「最新の技術」という意味です。
She
works
out
to
keep
up
with
her
fitness.
(彼女は体力を維持するために運動します。)
She
「彼女は」という意味です。文の主語を示します。
works out
「運動する」という意味です。ここでは「運動する」という行為を表しています。
to
「~するために」という意味で、目的を表す不定詞を導きます。
keep up with
「~に遅れないようにする、~についていく」という意味です。ここでは体力や健康状態を維持することを指します。
her fitness.
「彼女の体力」という意味です。
He
studied
hard
to
keep
up
with
his
classmates.
(彼はクラスメートに遅れないように一生懸命勉強しました。)
He
「彼は」という意味です。文の主語を示します。
studied hard
「一生懸命勉強した」という意味です。
to
「~するために」という意味で、目的を表す不定詞を導きます。
keep up with
「~に遅れないようにする、~についていく」という意味です。ここではクラスメートに学力で遅れないようにすることを指します。
his classmates.
「彼のクラスメートたち」という意味です。
Despite
her
age,
she
manages
to
keep
up
with
the
latest
trends.
(彼女は年齢にもかかわらず、最新のトレンドについていくことができています。)
Despite
「~にもかかわらず」という意味の前置詞です。
her age,
「彼女の年齢」という意味です。
she
「彼女は」という意味です。文の主語です。
manages
「なんとか~する、うまく~する」という意味の動詞です。
to
不定詞を作るための「~すること」という意味です。
keep up with
「~に遅れないようにする、~についていく」という意味です。ここでは最新のトレンドに遅れないようにすることを指します。
the latest trends.
「最新のトレンド」という意味です。
2.
速度を維持するイメージ
物理的な速度や進捗のペースを維持することを意味します。競争や変化の速度に遅れないように努力する状況を表します。
I
can't
keep
up
with
you.
(あなたについていけない。)
I
「私」という人を指します。
can't
can not の短縮形。「~できない」という意味です。
keep up with
ここでは「(速度に)ついていく」という意味です。
you.
「あなた」を指します。
The
car
struggled
to
keep
up
with
the
pace.
(その車はペースについていくのに苦労しました。)
The car
「その車は」という意味で、特定の車を指しています。
struggled
「苦労した」という意味です。
to
不定詞を作るための「~すること」という意味です。
keep up with
「~についていく」という意味です。ここでは、より速い車についていくことを指します。
the pace.
「ペース」という意味です。
He
had
to
run
faster
to
keep
up
with
the
group.
(彼はグループについていくために、より速く走らなければなりませんでした。)
He
「彼は」という意味です。文の主語です。
had
have の過去形。「持っていた」という意味です。
to
「~しなければならない」という意味の助動詞的な役割をします。
run
「走る」という意味です。
faster
「より速く」という意味です。
to
「~するために」という意味で、目的を表す不定詞を導きます。
keep up with
「~についていく」という意味です。ここでは、グループの他のメンバーについていくことを指します。
the group.
「そのグループ」という意味です。
The
economy
needs
to
keep
up
with
global
competition.
(経済はグローバルな競争についていく必要があります。)
The economy
「経済」という意味です。
needs
「必要とする」という意味です。
to
「~するために」という意味で、目的を表す不定詞を導きます。
keep up with
「~についていく」という意味です。ここでは、グローバルな競争のペースについていくことを指します。
global competition.
「グローバルな競争」という意味です。
関連
catch up with
stay abreast of
keep pace with